年間ランキング
- 期間:2017年 カテゴリー:歴史・文化
-
ファンタジー世界のヒーラーを目指す人は必携!千年前の薬草図鑑が無料公開される。ダウンロードもできるぞ!
- 5188 points
-
2200年前の匈奴の女性戦士の遺体から宝石がちりばめられたベルトのバックルが発見される
- 5135 points
-
今そこにある残酷な現実をとことん突きつけていく、アメリカの子ども向け絵本『うちのご近所にようこそ』
- 4099 points
-
未来人に向けての壮大なギャグ。重さ24トンの巨石に、ネットで話題のネタを彫り込んで埋蔵するという珍企画
- 4005 points
-
君は何属性?ならばこれだ!自分だけの守護ドラゴンを選べる「ドラゴンストール」が日本上陸
- 3451 points
-
額や腕に恥ずかしい紋様を入れられてしまう。江戸時代の「入墨刑」に関する事実
- 3168 points
-
あれから半年。リオデジャネイロ・オリンピック会場の荒廃っぷりが凄い
- 2929 points
-
ヒンズー教の書物に衝撃の記述。1万2000年前に原子爆弾が使用されていただと??
- 2559 points
-
ちょっと待った!ヴォイニッチ手稿を解読したというニュースに異論続出。中世のラテン語ではないし目次が存在したという証拠はないと専門家らが主張
- 2374 points
-
身をもって不死を証明しようとしたラマ僧、30年後に掘り起こされた遺体の謎(閲覧注意)
- 2178 points
-
約2000年の月日を経て、アレクサンドロス大王の失われた都市をついに発見
- 2128 points
-
ヴォイニッチ手稿の解読ついに成功?そこには婦人病の治療法が描かれていた!?(英研究者)
- 1942 points
-
なんと720時間。世界最長の映画「Ambiance」が公開予定。しかも1回きりの上映だってよ!
- 1915 points
-
屈強なヴァイキングの戦士、しかも高位軍のリーダー。実は女性だったことがDNA調査で判明(スウェーデン)
- 1786 points
-
料理本の起源を探る。世界最古の料理本は紀元前1750年頃、古代メソポタミアにあった
- 1541 points
-
レオナルド・ダ・ヴィンチの「やることリスト」が壮大すぎて、あらやだ不思議!自分のやるべきことが簡単に思えてきた。
- 1296 points
-
ノートブックパソコンとの結婚が認められず、訴訟を起こすもパソコンが15歳になるまでは結婚できないと棄却された事案(米ユタ州)
- 1173 points
-
ナチスがファッションに影響を与えた10の事例
- 1027 points
-
古代ローマ人が魔除け・加護に使用していたのは、空飛ぶ息子スティック形状のお守りだった。その歴史を探る。
- 1000 points
-
冷戦時代の遺物。旧ソ連時代に作られ、さび付いたまま現代に眠るラケタ(水中翼船)
- 955 points
-
医学の力でナチスの裏をかき、多くのポーランド人を救った医師たちの物語
- 893 points
-
ヒッパルコスが最初じゃなかった。3700年前のバビロニアの粘土板に記されていた世界最古の三角法
- 850 points
-
美術史観を変える発見。約3,500年前の古代ギリシャの戦士の墓から発見された精巧な瑪瑙細工の印章
- 814 points
-
アメリカでは女性が馬に乗って本を届ける時代があった。女性図書館員「ブックウーマン」(1940年前後)【トリビア】
- 790 points
-
アメリカのテレビ局が報じた、バブル時代の日本企業が行っていた地獄のキャンプ「管理者養成学校」の密着取材映像
- 788 points
-
かつてのアメリカの船乗りたちが彫っていたタトゥーの絵柄とその裏に隠された意味
- 788 points
-
猫を殺すと死刑。古代エジプトの動物に関する10の驚きの事実
- 739 points
-
青銅器時代に作られた武器や道具のほとんどは宇宙の素材「隕石」から作られていた(フランス研究)
- 734 points
-
いったいなぜ?謎に包まれる世界10のミステリアスな図書館
- 734 points
-
日本は3位。犯罪率が低い国トップ10(レガタム研究所調べ)
- 732 points
-
夜のエッフェル塔の写真撮影は違法。その理由とは?
- 648 points
-
世界政府を樹立しなければ、科学技術(AI)によって人類は滅亡に追いやられる、とスティーブン・ホーキング博士が警告
- 647 points
-
19世紀以降、一歩間違えば人類滅亡の危機につながっていたかもしれない10の出来事
- 626 points
-
パンがなければ、ゴキブリで作ればいいじゃない。ゴキブリ粉でパン作りをするブラジルの科学者(ゴキブリ出演中)
- 619 points
-
「地獄の辞典」に出てくる禍々しい悪魔たち(1818年)
- 613 points
-
東京の街にピンク色のエフェクトをかけてみた。
- 590 points
-
世界一個性的な成人式の衣装。忘れられた部族「セルクナム族」の独特なボディぺインティングとコスチューム(南米)
- 587 points
-
うつで不眠になるのではなく、不眠がうつを作る可能性。不眠治療で不安症やうつの症状が緩和されることを確認(英研究)
- 584 points
-
怖いだろ?これ亡霊なんだぜ。パブアニューギニアの部族「マッドマン」(泥人間)のいで立ち
- 583 points
-
ハンガリー伝統の祭り、着ぐるみモンスターで街中をパレードする「ブショーヤーラーシュ」
- 583 points
-
すごアラブ。水不足解消の為、南極から氷山を引っ張ってくるという壮大な計画が来年スタート(アラブ首長国連邦)
- 574 points
-
いったいなぜ?全古代文明の遺物に頻繁に現れる「ミステリーバッグ(謎のカバン)」の秘密
- 566 points
-
選ばれし勇者なのか?イギリスで7歳の少女が湖からエクスカリバーらしき剣を発見。
- 565 points
-
ニコラ・テスラは異星人と接触していたのか?彼が作り上げた人類初のUFO
- 557 points
-
地獄の方がマシなレベル・・・もっとも残酷な古代の拷問方法「スカフィズム」※閲覧注意
- 545 points
-
睡眠不足はあなどれない。睡眠不足が引き金となって起きた5つの世界的大惨事
- 539 points
-
日本独特の美しい言葉がある。日本語の「水色」に該当する英語はないという事実
- 510 points
-
米軍の「最強兵士」プロジェクト。兵士の脳に埋め込むインプラント式インターフェースの開発
- 509 points
-
石柱の彫刻から1万3,000年前の彗星の衝突によって気候が変化し最初の文明が生まれた可能性(英研究)
- 498 points
-
トラウマにしかならない。恐怖で子どもに躾をうながす、ドイツの絵本『もじゃもじゃペーター』の内容が不気味すぎて怖い
- 496 points
9/19