年間ランキング
- 期間:2018年 カテゴリー:昆虫・爬虫類
-
遺伝子組み換えしたオスと交尾させて子孫を殺す。ビル・ゲイツが蚊の開発に4億3600万円相当の資金を提供
- 1749 points
-
殺虫剤で依存症?ミツバチが殺虫剤を好んで食べるようになることが判明(英研究)
- 1472 points
-
ハチがなつくだとぅ!?羽のないマルハナバチを保護した女性、忘れられない友情を育むことに
- 1358 points
-
コロンとキュートでもっふもふ!昆虫だってかわいいところあるんです。花に頭をつっこんだマルハナバチのお尻ったら!
- 1306 points
-
ゴミ屋敷でゴキブリが大量発生。家丸ごと燃やす処置(アメリカ)※ゴキブリ出演中
- 888 points
-
アリ界にも衛生兵がいた。マタベレアリは傷ついた仲間を治療し回復させていたことが判明(ドイツ研究)
- 827 points
-
ナナフシの七不思議。東京ドームぐらいの面積にしか生息していない漆黒で赤い翼、黄色い目を持つ「ブラックベルベット」
- 573 points
-
死んだハチのまわりに花びらを集めて置いていくアリたち。お葬式をあげている?闇の儀式?その目的は?
- 546 points
-
6月4日はムシの日!国立科学博物館の特別展「昆虫」で、あなたの名前が新種昆虫の名になるキャンペーン開始!(※昆虫出演中)
- 318 points
-
4万2000年の眠りから覚め、永久凍土に閉じ込められていたワームが生き返る(ロシア・シベリア)※線虫注意
- 313 points
-
男性の脳から体長10センチの生きた条虫が発見される。十分に加熱されていない食べ物が原因(中国)※条虫注意
- 276 points
-
小さな存在だけど...ハチは人の顔を個別に認識できることが判明(国際研究)
- 270 points
-
年間60億匹ものゴキブリをAIを使って繁殖させている中国の工場。その目的は?
- 268 points
-
実はクモって調教できる?合図に従ってジャンプするハエトリグモ(英研究)※蜘蛛出演中
- 250 points
-
ワニも音楽を愛す?クラッシック音楽を聴かせると活性化する脳の領域が増加することが明らかに(国際研究)
- 173 points
-
悪ふざけでナメクジを生で食べた男性が寄生虫に感染。8年の闘病の末に死亡(オーストラリア)
- 171 points
-
R.I.P. 世界最高齢のクモ「ナンバー16」が、43歳で亡くなる(オーストラリア)※クモ出演中
- 160 points
-
ワニを神として崇拝。ワニと人が仲良く暮らす西アフリカの村
- 158 points
-
社会的なクモの体液を吸い尽くしてゾンビにし、巣を放棄させてしまう新種のハチが発見される(エクアドル)※虫出演中
- 106 points
-
科学者がまた体を張った。自らの体にヒトヒフバエの幼虫を寄生させたままその様子を観察した科学者(※昆虫出演中)
- 103 points
-
カエルにカラータイマーが!?体がピコンピコン光るカエル。その正体は?
- 102 points
-
枯れ葉かな?枯れ葉じゃないよ生きてるよ。ムラサキシャチホコの擬態っぷりがすごい!(※蛾出演中)
- 101 points
-
悪名高き2種の害虫がハイブリッド化。メガ害虫となり力を強めていることが判明(オーストラリア研究)※昆虫出演中
- 100 points
-
なななんと!鏡に映った姿が自分のものだとわかる「鏡像認知」ができる魚がいた!?(国際研究)
- 99 points
-
リーダーはワニ。ゴルフ場を横断するワニの後についていくガチョウの家族(アメリカ)
- 98 points
-
脳を食らう殺人アメーバ「フォーラーネグレリア」に関する6つの知識
- 92 points
-
親はオス2匹。母親のいないミツバチが発見される。ハチの雌雄モザイクの不思議(オーストラリア研究)
- 92 points
-
1個ずつパラパラだと思うだろ?実はこれ、かたまりになってるんだぜ。蛇の卵がくっついている理由【ヘビ出演中】
- 90 points
-
巨大昆虫がうごめく!ときめく!「WETA」が手掛けた昆虫科学展「バグ・ラボ」がニュージーランドで開催中!
- 86 points
-
一撃必殺!ワニがスイカを一口で粉砕する迫力映像
- 68 points
-
死後も生き続け変化する。死者の微生物や細菌(マイクロバイオーム)の研究が生きている人間の役に立つ(米研究)
- 65 points
-
有刺鉄線とかタンポポの綿毛のようなもんだろ?淡々と鉄条網を越える巨大ワニの姿が目撃される(アメリカ)
- 63 points
-
どうみても落ち葉にしか見えないが、羽を広げると色鮮やかな蝶々だった件
- 61 points
-
鳥から水分補給はレアケース。眠っている鳥の涙を目から直接飲む蛾(ブラジル)※蛾出演中
- 60 points
-
オンリーブラジルと信じたい。サイクリング中にタランチュラが足に這い上がってきた件(蜘蛛出演中)
- 59 points
-
この後手はどうなったんだよ!手の上でアリに酸を大量発射させてみた。(アリ軍団出演中)
- 41 points
8/19