人気記事ランキング( 2023年1月 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
3434 points
アフガニスタンが初のスーパーカーを発表。見た目はバットモービル風だがエンジンはトヨタカローラ

アフガニスタンが初のスーパーカーを発表。見た目はバットモービル風だがエンジンはトヨタカローラ

2023年1月19日
89 3345 0 54
2位
1944 points
マイナス210℃にも耐えられる防寒ジャケットが開発される。土星衛星「タイタン」の気温仕様

マイナス210℃にも耐えられる防寒ジャケットが開発される。土星衛星「タイタン」の気温仕様

2023年1月25日
237 1707 0 45
3位
1329 points
生きた粘菌で動くスマートウォッチ。充電の代わりにお世話をすることで愛着がわく「生体たまごっち」

生きた粘菌で動くスマートウォッチ。充電の代わりにお世話をすることで愛着がわく「生体たまごっち」

2023年1月26日
373 953 3 36
4位
1324 points
ついに解明しつつある「第六感」、固有受容覚を促す遺伝子を発見

ついに解明しつつある「第六感」、固有受容覚を促す遺伝子を発見

2023年1月4日
193 1129 2 12
5位
1309 points
廃坑を「重力バッテリー」として利用することで、世界の電気をまかなえる可能性

廃坑を「重力バッテリー」として利用することで、世界の電気をまかなえる可能性

2023年1月26日
178 1083 48 54
6位
732 points
飲むだけで極寒に耐えられる薬の開発を進めているDARPA

飲むだけで極寒に耐えられる薬の開発を進めているDARPA

2023年1月22日
86 644 2 41
7位
671 points
死後、自分の葬儀で蘇り参列者と会話する、幽霊のような驚きのAI技術

死後、自分の葬儀で蘇り参列者と会話する、幽霊のような驚きのAI技術

2023年1月2日
241 426 4 23
8位
535 points
人間用に承認された薬に失われた記憶を取り戻す効果があることをマウス実験で確認

人間用に承認された薬に失われた記憶を取り戻す効果があることをマウス実験で確認

2023年1月15日
80 451 4 14
9位
510 points
独身男性は、パートナーがいる男性より体臭が強いことが判明

独身男性は、パートナーがいる男性より体臭が強いことが判明

2023年1月18日
145 364 1 51
10位
509 points
人型ロボット「アトラス」が現場職人見習いに!足場を歩いたり重いものを持ち運べるように

人型ロボット「アトラス」が現場職人見習いに!足場を歩いたり重いものを持ち運べるように

2023年1月26日
39 470 0 24
11位
497 points
史上初、実験室で作られた人間の「ミニ脳」が視覚刺激に反応する瞬間を目撃

史上初、実験室で作られた人間の「ミニ脳」が視覚刺激に反応する瞬間を目撃

2023年1月18日
65 430 2 16
12位
492 points
Wi-Fiで壁の向こう側にいる人を透視する技術

Wi-Fiで壁の向こう側にいる人を透視する技術

2023年1月21日
93 395 4 22
13位
451 points
人間の脳はやわらかい。発泡スチロールの10倍も簡単に壊れてしまう

人間の脳はやわらかい。発泡スチロールの10倍も簡単に壊れてしまう

2023年1月13日
86 364 1 30
14位
395 points
適度な水分補給が、老化を予防するという最新の研究結果

適度な水分補給が、老化を予防するという最新の研究結果

2023年1月5日
128 266 1 25
15位
379 points
土葬した人間の遺体が分解するのにどれくらい時間がかかるのか?

土葬した人間の遺体が分解するのにどれくらい時間がかかるのか?

2023年1月11日
52 326 1 34
16位
373 points
パルス!強力なレーザー光線を利用して雷を誘導させることに成功

パルス!強力なレーザー光線を利用して雷を誘導させることに成功

2023年1月19日
67 306 0 27
17位
354 points
猫かと思ったらロボットだった。固体から液体に変わり、檻からの脱出に成功した金属ロボット

猫かと思ったらロボットだった。固体から液体に変わり、檻からの脱出に成功した金属ロボット

2023年1月28日
76 276 2 17
18位
232 points
世界で最も静かな場所は、マイクロソフト本社にある。ギネス記録に認定された無響室

世界で最も静かな場所は、マイクロソフト本社にある。ギネス記録に認定された無響室

2023年1月17日
86 146 0 26
19位
221 points
アメリカで世界初のミツバチ用ワクチンの使用を承認

アメリカで世界初のミツバチ用ワクチンの使用を承認

2023年1月13日
76 145 0 13
20位
219 points
子供のADHDを客観的に診断できるVRゲームが開発される

子供のADHDを客観的に診断できるVRゲームが開発される

2023年1月10日
69 149 1 25
21位
210 points
次世代の移動通信システム技術は人体をアンテナとして活用する可能性

次世代の移動通信システム技術は人体をアンテナとして活用する可能性

2023年1月9日
69 127 14 23
22位
206 points
イタリアでロボットの彫刻家がデビュー、彫刻にかかる時間や廃棄物問題を解決

イタリアでロボットの彫刻家がデビュー、彫刻にかかる時間や廃棄物問題を解決

2023年1月13日
53 152 1 31
23位
189 points
愛情ホルモン「オキシトシン」がなくても絆を深めることができることがマウス実験で判明

愛情ホルモン「オキシトシン」がなくても絆を深めることができることがマウス実験で判明

2023年1月31日
76 111 2 11
24位
156 points
世界初、AI弁護士がアメリカの法廷で事件の弁護に挑む

世界初、AI弁護士がアメリカの法廷で事件の弁護に挑む

2023年1月11日
80 76 0 28
25位
136 points
30年前の AT&T のコマーシャルは、未来を完全に予測していた件

30年前の AT&T のコマーシャルは、未来を完全に予測していた件

2023年1月15日
51 83 2 42
26位
130 points
もともと人間は寒さに弱い種なのに、なぜ北方の寒冷地で暮らすようになったのか?

もともと人間は寒さに弱い種なのに、なぜ北方の寒冷地で暮らすようになったのか?

2023年1月24日
44 83 3 47
27位
123 points
ついに来た!AI制御の電動ベビーカー、安全センサーや自動寝かしつけ機能も搭載

ついに来た!AI制御の電動ベビーカー、安全センサーや自動寝かしつけ機能も搭載

2023年1月10日
35 88 0 10
28位
120 points
Wi-Fiで健康チェックが可能に。人の呼吸異常を検出する方法が考案される

Wi-Fiで健康チェックが可能に。人の呼吸異常を検出する方法が考案される

2023年1月7日
39 80 1 18
29位
112 points
より優れた新薬を開発する鍵を握る3Dプリンター製の「臓器チップ」

より優れた新薬を開発する鍵を握る3Dプリンター製の「臓器チップ」

2023年1月20日
27 84 1 6
30位
112 points
NASAが助成する新型「原子力ロケットエンジン」なら、45日で火星に到着できるかもしれない

NASAが助成する新型「原子力ロケットエンジン」なら、45日で火星に到着できるかもしれない

2023年1月25日
55 56 1 37
31位
101 points
短い睡眠時間でも健康でいられる「ショートスリーパー」は本当に存在するのか?

短い睡眠時間でも健康でいられる「ショートスリーパー」は本当に存在するのか?

2023年1月25日
42 56 3 47
32位
58 points
AIがファッション業界に進出。人間のデザイナーと協業してランウェイデビュー

AIがファッション業界に進出。人間のデザイナーと協業してランウェイデビュー

2023年1月6日
30 28 0 12
33位
57 points
中国の架空人間「バーチャル人間」市場。企業は200万円弱で雇用

中国の架空人間「バーチャル人間」市場。企業は200万円弱で雇用

2023年1月7日
55 1 1 29
34位
52 points
面白科学実験。サラダ油を注ぐとグラスが消える!

面白科学実験。サラダ油を注ぐとグラスが消える!

2023年1月25日
26 26 0 14
35位
47 points
人は鼻で買い物をする。他人の体臭を嗅ぐと購買行動に影響を与える

人は鼻で買い物をする。他人の体臭を嗅ぐと購買行動に影響を与える

2023年1月30日
31 15 1 14
36位
24 points
人間の感情を読み取り、チームの共感や連携を高めるAI卓球ロボット

人間の感情を読み取り、チームの共感や連携を高めるAI卓球ロボット

2023年1月22日
19 5 0 3