人気記事ランキング( 2023年1月 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
5921 points
火星には「オパール」の原石が大量に存在することが判明

火星には「オパール」の原石が大量に存在することが判明

2023年1月14日
278 5618 25 22
2位
2861 points
イギリスに落下した隕石に生命の基本物質が含まれていたことが判明

イギリスに落下した隕石に生命の基本物質が含まれていたことが判明

2023年1月17日
171 2673 17 8
3位
2116 points
火星にクマー?火星の地表に巨大なクマの顔が発見される

火星にクマー?火星の地表に巨大なクマの顔が発見される

2023年1月28日
532 1579 5 23
4位
2028 points
天文学史上もっとも遠い銀河が発見される。宇宙最初期の銀河

天文学史上もっとも遠い銀河が発見される。宇宙最初期の銀河

2023年1月30日
135 1891 2 28
5位
1768 points
終末的光景すぎて絶句。トルコ上空に出現した赤色に染まるUFOみたいなレンズ雲

終末的光景すぎて絶句。トルコ上空に出現した赤色に染まるUFOみたいなレンズ雲

2023年1月21日
163 1604 1 42
6位
1309 points
廃坑を「重力バッテリー」として利用することで、世界の電気をまかなえる可能性

廃坑を「重力バッテリー」として利用することで、世界の電気をまかなえる可能性

2023年1月26日
178 1083 48 54
7位
1257 points
地球の内核に異変。回転が止まり、逆回転する可能性

地球の内核に異変。回転が止まり、逆回転する可能性

2023年1月27日
146 1108 3 46
8位
941 points
うれしいニュース。オゾン層が今後数十年で完全回復する見込み

うれしいニュース。オゾン層が今後数十年で完全回復する見込み

2023年1月14日
435 503 3 38
9位
523 points
1月7日、2023年最初の満月がやってくる!火星も近くにいるよ

1月7日、2023年最初の満月がやってくる!火星も近くにいるよ

2023年1月6日
190 332 1 6
10位
401 points
窓を開けたら、そこは空一面に広がる美しいオーロラの世界だった

窓を開けたら、そこは空一面に広がる美しいオーロラの世界だった

2023年1月4日
35 366 0 5
11位
373 points
パルス!強力なレーザー光線を利用して雷を誘導させることに成功

パルス!強力なレーザー光線を利用して雷を誘導させることに成功

2023年1月19日
67 306 0 27
12位
372 points
着陸しなくても土星衛星「エンケラドゥス」で生命体を見つけることができるかもしれない

着陸しなくても土星衛星「エンケラドゥス」で生命体を見つけることができるかもしれない

2023年1月12日
34 338 0 20
13位
352 points
ハイキング中に石を積み上げてはいけない理由と、見かけた時の対処法

ハイキング中に石を積み上げてはいけない理由と、見かけた時の対処法

2023年1月15日
76 276 0 26
14位
311 points
イトカワのような小惑星を破壊する作戦は難しいかもしれない

イトカワのような小惑星を破壊する作戦は難しいかもしれない

2023年1月28日
57 251 3 22
15位
229 points
木星の衛星イオで大規模な火山噴火を発見、過去最大のもの

木星の衛星イオで大規模な火山噴火を発見、過去最大のもの

2023年1月7日
97 131 1 8
16位
199 points
必ず最後までごらんください。氷の上を走る四輪駆動車に衝撃の結末が!

必ず最後までごらんください。氷の上を走る四輪駆動車に衝撃の結末が!

2023年1月22日
38 161 0 40
17位
139 points
ワームホールに落ちても最後のメッセージを送信する時間は少しだけ残されている可能性

ワームホールに落ちても最後のメッセージを送信する時間は少しだけ残されている可能性

2023年1月8日
48 90 1 15
18位
133 points
自然が地球に開けた巨大な穴。世界的に有名な陥没穴ベスト10

自然が地球に開けた巨大な穴。世界的に有名な陥没穴ベスト10

2023年1月29日
62 68 3 11
19位
120 points
世界終末時計が過去最短記録を更新。人類滅亡まで残り90秒

世界終末時計が過去最短記録を更新。人類滅亡まで残り90秒

2023年1月29日
61 59 0 35
20位
113 points
アポロ8号の宇宙飛行士たちのクリスマス用宇宙食(1969年)

アポロ8号の宇宙飛行士たちのクリスマス用宇宙食(1969年)

2023年1月5日
49 53 11 18
21位
105 points
地球最古の氷を求めて、南極の地下奥深くにカメラが潜入

地球最古の氷を求めて、南極の地下奥深くにカメラが潜入

2023年1月9日
70 34 1 8
22位
99 points
NASAが助成する新型「原子力ロケットエンジン」なら、45日で火星に到着できるかもしれない

NASAが助成する新型「原子力ロケットエンジン」なら、45日で火星に到着できるかもしれない

2023年1月25日
55 43 1 37
23位
78 points
太陽系近くの恒星のハビタブルゾーンで、地球型惑星がまたしても発見される

太陽系近くの恒星のハビタブルゾーンで、地球型惑星がまたしても発見される

2023年1月15日
41 36 1 14