人気記事ランキング( 2025年10月 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
383 points
オーストラリアの砂漠で宇宙からやってきた、内部が燃えた黒い物体が発見される

オーストラリアの砂漠で宇宙からやってきた、内部が燃えた黒い物体が発見される

2025年10月23日
129 254 0 0
2位
357 points
インドで発見された新種の巻貝に「宮崎駿」氏の名にちなんだ学名が付けられる

インドで発見された新種の巻貝に「宮崎駿」氏の名にちなんだ学名が付けられる

2025年10月27日
92 264 1 0
3位
189 points
宇宙の彼方で二重リンクを持つ「奇妙な電波サークル」を発見、これまでで最も強力

宇宙の彼方で二重リンクを持つ「奇妙な電波サークル」を発見、これまでで最も強力

2025年10月15日
82 107 0 0
4位
173 points
恒星間天体「3I/ATLAS」に変化、太陽に向いていた尾がひっくり返り逆方向へ

恒星間天体「3I/ATLAS」に変化、太陽に向いていた尾がひっくり返り逆方向へ

2025年10月25日
80 91 2 0
5位
145 points
天の川銀河に広がる巨大な波動、星々を揺り動かす宇宙規模の現象

天の川銀河に広がる巨大な波動、星々を揺り動かす宇宙規模の現象

2025年10月7日
0 144 1 0
6位
128 points
月の裏側の内部温度は表側内部よりも低い、新たな岩石分析で確認

月の裏側の内部温度は表側内部よりも低い、新たな岩石分析で確認

2025年10月13日
0 128 0 0
7位
121 points
2025年10月7日は満月!中秋の名月翌日の特別な月にパワーをもらおう!

2025年10月7日は満月!中秋の名月翌日の特別な月にパワーをもらおう!

2025年10月5日
68 53 0 0
8位
119 points
エンケラドゥスの地下海に有機分子の痕跡を発見、地球外生命の有力候補に

エンケラドゥスの地下海に有機分子の痕跡を発見、地球外生命の有力候補に

2025年10月2日
0 118 1 0
9位
117 points
950年代に現れた謎の「一時的な光」、核実験施設周辺に集中していた

950年代に現れた謎の「一時的な光」、核実験施設周辺に集中していた

2025年10月24日
0 117 0 0
10位
115 points
もうすぐ太陽に最接近する彗星「3I/ATLAS」、天の川銀河の果てから来た可能性

もうすぐ太陽に最接近する彗星「3I/ATLAS」、天の川銀河の果てから来た可能性

2025年10月8日
57 58 0 0
11位
100 points
未知の古代生命体が岩を掘った痕跡を発見 砂漠で見つかった謎のトンネル

未知の古代生命体が岩を掘った痕跡を発見 砂漠で見つかった謎のトンネル

2025年10月16日
0 100 0 0
12位
100 points
アラスカの永久凍土に眠っていた4万年前の古代生命を目覚めさせた科学者たち

アラスカの永久凍土に眠っていた4万年前の古代生命を目覚めさせた科学者たち

2025年10月10日
0 100 0 0
13位
100 points
土星衛星「タイタン」で本来混ざらないはずの物質が結合、生命誕生の謎を解き明かす鍵に

土星衛星「タイタン」で本来混ざらないはずの物質が結合、生命誕生の謎を解き明かす鍵に

2025年10月27日
0 100 0 0
14位
93 points
空から落下した毛むくじゃらの謎物体の正体は?(アルゼンチン)

空から落下した毛むくじゃらの謎物体の正体は?(アルゼンチン)

2025年10月4日
0 93 0 0
15位
90 points
第二次世界大戦の爆薬とミサイルの墓場が、皮肉にも海の命を支えていた

第二次世界大戦の爆薬とミサイルの墓場が、皮肉にも海の命を支えていた

2025年10月8日
0 88 2 0
16位
84 points
上海沈没か?海面上昇と地盤沈下のダブルパンチが都市をのみ込む

上海沈没か?海面上昇と地盤沈下のダブルパンチが都市をのみ込む

2025年10月22日
0 84 0 0
17位
81 points
世界初:ヒトの体内細菌がロケット打ち上げと再突入に耐え、火星上陸への期待を高める

世界初:ヒトの体内細菌がロケット打ち上げと再突入に耐え、火星上陸への期待を高める

2025年10月9日
0 81 0 0
18位
81 points
地球の過去は消えていなかった 45億年前の原始地球の痕跡を発見

地球の過去は消えていなかった 45億年前の原始地球の痕跡を発見

2025年10月20日
0 81 0 0
19位
80 points
地球の近くに準衛星「2025 PN7」を発見、数十年見過ごされていた

地球の近くに準衛星「2025 PN7」を発見、数十年見過ごされていた

2025年10月29日
0 79 1 0
20位
77 points
数世紀にわたり湖から発せられる謎の爆音「セネカの銃」の正体を科学が解き明かす

数世紀にわたり湖から発せられる謎の爆音「セネカの銃」の正体を科学が解き明かす

2025年10月26日
0 77 0 0
21位
69 points
ハチに似た蛾の発見で、英国初となる1万種の生物種を記録した自然保護区

ハチに似た蛾の発見で、英国初となる1万種の生物種を記録した自然保護区

2025年10月23日
0 69 0 0
22位
63 points
チェルノブイリで青い犬が出現。ただしその原因は思わぬところにあった

チェルノブイリで青い犬が出現。ただしその原因は思わぬところにあった

2025年10月30日
0 62 1 0
23位
58 points
日本の温泉から、太古の地球に生きた微生物の生態系が明らかに

日本の温泉から、太古の地球に生きた微生物の生態系が明らかに

2025年10月2日
0 57 1 0
24位
53 points
謎の発火現象「鬼火」の正体。水中の気泡の放電が原因かもしれない

謎の発火現象「鬼火」の正体。水中の気泡の放電が原因かもしれない

2025年10月3日
0 52 1 0
25位
50 points
地球の北半球と南半球で太陽光反射率のバランスが崩壊、何が起きているのか?

地球の北半球と南半球で太陽光反射率のバランスが崩壊、何が起きているのか?

2025年10月31日
0 50 0 0