人気記事ランキング( 2023年 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
3129 points
触れるだけで破壊。セミの翅が持つ驚異的な殺菌効果と洗浄効果。そのメカニズムの一部を解明

触れるだけで破壊。セミの翅が持つ驚異的な殺菌効果と洗浄効果。そのメカニズムの一部を解明

2023年8月9日
0 3110 19 54
2位
2278 points
ポケモンかな?嘘みたいに頭が大きい亀「オオアタマガメ」

ポケモンかな?嘘みたいに頭が大きい亀「オオアタマガメ」

2023年1月4日
394 1879 5 26
3位
2099 points
史上初、昆虫の脳の完全なマッピングが完成。脳内のすべての神経接続が明らかに

史上初、昆虫の脳の完全なマッピングが完成。脳内のすべての神経接続が明らかに

2023年3月23日
1 2094 4 19
4位
1782 points
人間の赤子サイズの巨大ヒキガエル(猛毒)が発見される

人間の赤子サイズの巨大ヒキガエル(猛毒)が発見される

2023年1月22日
95 1687 0 22
5位
1753 points
咬まれると男性局部を暴走させてしまうクモの猛毒からED治療薬が開発される

咬まれると男性局部を暴走させてしまうクモの猛毒からED治療薬が開発される

2023年10月2日
0 1749 4 41
6位
1550 points
体長4メートルの巨大なイリエワニと20年以上友情を育む男性

体長4メートルの巨大なイリエワニと20年以上友情を育む男性

2023年6月28日
0 1550 0 28
7位
1463 points
ちょっとかっこいいぞ!沖縄北部と石垣島で新種のゾウムシが発見される

ちょっとかっこいいぞ!沖縄北部と石垣島で新種のゾウムシが発見される

2023年6月19日
0 1461 2 18
8位
1304 points
ワニがオスなしで卵を産んだ処女懐胎の事例を初確認。恐竜時代からの能力か?

ワニがオスなしで卵を産んだ処女懐胎の事例を初確認。恐竜時代からの能力か?

2023年6月9日
0 1300 4 29
9位
1137 points
カニのオスに寄生してメス化させる恐怖の寄生動物「フクロムシ」の生態

カニのオスに寄生してメス化させる恐怖の寄生動物「フクロムシ」の生態

2023年4月20日
0 1096 41 51
10位
972 points
ビール瓶に発情しすぎて、あやうく絶滅の危機となったニセフトタマムシの本当にあった話

ビール瓶に発情しすぎて、あやうく絶滅の危機となったニセフトタマムシの本当にあった話

2023年6月10日
0 650 322 57
11位
928 points
アルビノじゃないよ白変種だよ。飼育下で希少な真っ白のワニが誕生

アルビノじゃないよ白変種だよ。飼育下で希少な真っ白のワニが誕生

2023年12月10日
0 926 2 20
12位
883 points
インドで白いコブラが民家に侵入。珍しいアルビノコブラ

インドで白いコブラが民家に侵入。珍しいアルビノコブラ

2023年7月11日
0 883 0 19
13位
881 points
動物園から盗まれたワニの卵。女性が孵化させペットとして20年間育てていた

動物園から盗まれたワニの卵。女性が孵化させペットとして20年間育てていた

2023年3月11日
62 817 2 38
14位
859 points
2歳の女の子がカエルと運命の出会い。大親友となり揺るぎない友情を築く

2歳の女の子がカエルと運命の出会い。大親友となり揺るぎない友情を築く

2023年2月10日
96 762 1 26
15位
840 points
3年間自宅のベランダのタイルに住み着いたカエルのために、快適な家を作ってみた

3年間自宅のベランダのタイルに住み着いたカエルのために、快適な家を作ってみた

2023年7月1日
0 836 4 34
16位
823 points
大量発生したバッタの共食いを制御するフェロモンを発見。植物への被害を防げる可能性

大量発生したバッタの共食いを制御するフェロモンを発見。植物への被害を防げる可能性

2023年5月11日
0 822 1 39
17位
684 points
クモの糸を吐き出すカイコ。遺伝子編集でケブラーよりも6倍強固な繊維の作成に成功

クモの糸を吐き出すカイコ。遺伝子編集でケブラーよりも6倍強固な繊維の作成に成功

2023年9月26日
0 682 2 36
18位
673 points
ハエトリグモは仲間の姿を認識し、ずっと覚えている可能性が示唆される

ハエトリグモは仲間の姿を認識し、ずっと覚えている可能性が示唆される

2023年11月26日
0 669 4 21
19位
634 points
非常に珍しい3000年前のハチのミイラを発見、巣房の中で眠り続けていた

非常に珍しい3000年前のハチのミイラを発見、巣房の中で眠り続けていた

2023年8月29日
0 634 0 11
20位
627 points
蚊は人間から漂うフローラルな石鹸の香りに引き付けられるが、逆に嫌いな香りもある

蚊は人間から漂うフローラルな石鹸の香りに引き付けられるが、逆に嫌いな香りもある

2023年5月15日
0 624 3 34
21位
614 points
マルハナバチは仲間の行動を観察して学ぶことができる。その結果、新たな遊びが流行する

マルハナバチは仲間の行動を観察して学ぶことができる。その結果、新たな遊びが流行する

2023年3月16日
41 573 0 12
22位
595 points
宿主の体を内側から食いちぎって出てくるエイリアンのようなハチの新種が発見される

宿主の体を内側から食いちぎって出てくるエイリアンのようなハチの新種が発見される

2023年10月19日
0 595 0 21
23位
585 points
メスのカエルは望まないオスとの交尾を避けるため死んだふりをする

メスのカエルは望まないオスとの交尾を避けるため死んだふりをする

2023年10月13日
0 581 4 25
24位
560 points
1億7900万年前に分岐したミツバチとクロスズメバチだが、全く同じ手法で巣の欠陥を克服していた

1億7900万年前に分岐したミツバチとクロスズメバチだが、全く同じ手法で巣の欠陥を克服していた

2023年8月2日
0 541 19 32
25位
550 points
飛行機のコックピットにコブラが出現!パイロットの体を這うも無事緊急着陸

飛行機のコックピットにコブラが出現!パイロットの体を這うも無事緊急着陸

2023年4月9日
0 550 0 32
26位
548 points
マルハナバチが外来種のアジアのスズメバチの撃退法を編み出した。地面に向かって決死のダイブ

マルハナバチが外来種のアジアのスズメバチの撃退法を編み出した。地面に向かって決死のダイブ

2023年10月17日
0 545 3 23
27位
499 points
飛べないマルハナバチが女性の靴に登ってきた所から始まるやさしい保護物語

飛べないマルハナバチが女性の靴に登ってきた所から始まるやさしい保護物語

2023年8月26日
0 498 1 49
28位
499 points
海にワニ?浜辺の波打ち際にワニが出現、レアキャラの登場に目撃者びっくり

海にワニ?浜辺の波打ち際にワニが出現、レアキャラの登場に目撃者びっくり

2023年5月15日
0 499 0 31
29位
477 points
古代植物と考えられていた化石、実は亀の赤ちゃんだった。ポケモンにちなんだ愛称がつけられる

古代植物と考えられていた化石、実は亀の赤ちゃんだった。ポケモンにちなんだ愛称がつけられる

2023年12月13日
0 477 0 18
30位
473 points
とにかく大きなイチモツを持つ新種の甲虫を発見

とにかく大きなイチモツを持つ新種の甲虫を発見

2023年8月21日
0 472 1 30
31位
408 points
排水溝の中にはアナコンダがぎゅうぎゅうに詰まっていた!(蛇出演中)

排水溝の中にはアナコンダがぎゅうぎゅうに詰まっていた!(蛇出演中)

2023年3月16日
82 326 0 19
32位
396 points
男性の局部に奇妙な症状をもたらす猛毒グモがスーパーのバナナから発見され一時閉鎖の騒ぎに

男性の局部に奇妙な症状をもたらす猛毒グモがスーパーのバナナから発見され一時閉鎖の騒ぎに

2023年8月16日
0 396 0 41
33位
367 points
仲間の死体を見たハエは寿命が縮んでしまう。その理由とは?

仲間の死体を見たハエは寿命が縮んでしまう。その理由とは?

2023年6月17日
0 348 19 35
34位
335 points
巨大昆虫「ジャイアント・ウェタ」が飼育繁殖を経てニュージーランドの自然へ再導入

巨大昆虫「ジャイアント・ウェタ」が飼育繁殖を経てニュージーランドの自然へ再導入

2023年8月28日
0 333 2 55
35位
329 points
散歩中の犬をワニが攻撃。犬を助けようとした飼い主がワニに襲われる

散歩中の犬をワニが攻撃。犬を助けようとした飼い主がワニに襲われる

2023年2月24日
30 299 0 25
36位
317 points
アリの寿命を3倍以上伸ばす寄生虫。働かなくても仲間から高待遇。その裏にはある策略があった

アリの寿命を3倍以上伸ばす寄生虫。働かなくても仲間から高待遇。その裏にはある策略があった

2023年6月21日
0 168 149 36
37位
315 points
イグアナが寒波で木から盛大に落ちる。それらを拾い集め安全な場所に移動させる男性

イグアナが寒波で木から盛大に落ちる。それらを拾い集め安全な場所に移動させる男性

2023年1月6日
94 221 0 17
38位
313 points
おばあさんが長年貯めたタンス貯金の紙幣、90万円分がボロボロに。いったい何が起きたのか?

おばあさんが長年貯めたタンス貯金の紙幣、90万円分がボロボロに。いったい何が起きたのか?

2023年8月6日
0 311 2 36
39位
291 points
昆虫好き以外はここで退場。虫と安全にキスできる器具が発明される

昆虫好き以外はここで退場。虫と安全にキスできる器具が発明される

2023年4月22日
0 291 0 35
40位
288 points
インドで白いワームのようなものが大量に降り注ぐという奇妙な事案が発生

インドで白いワームのようなものが大量に降り注ぐという奇妙な事案が発生

2023年5月22日
0 288 0 25
41位
283 points
古代エジプトには想像よりもはるかに多くの毒蛇が生息していた

古代エジプトには想像よりもはるかに多くの毒蛇が生息していた

2023年11月3日
0 283 0 7
42位
264 points
栓抜きのような生殖器をもつ新種の甲虫を発見。ビールにちなんだ名前が付けられる

栓抜きのような生殖器をもつ新種の甲虫を発見。ビールにちなんだ名前が付けられる

2023年11月17日
0 264 0 5
43位
261 points
アメリカでモルモンクリケットが大量発生。ネバダ州の町を侵略(※昆虫出演中)

アメリカでモルモンクリケットが大量発生。ネバダ州の町を侵略(※昆虫出演中)

2023年6月24日
0 260 1 46
44位
249 points
新たに発見された三畳紀の生物が、海洋爬虫類の歴史を塗り替えるかもしれない

新たに発見された三畳紀の生物が、海洋爬虫類の歴史を塗り替えるかもしれない

2023年8月27日
0 248 1 12
45位
247 points
突然変異で巨大化したヘビがはびこるオーストラリアの島

突然変異で巨大化したヘビがはびこるオーストラリアの島

2023年1月14日
35 212 1 18
46位
247 points
ガラガラヘビは仲間と一緒だとストレスが軽減し不安が和らぐとする研究結果

ガラガラヘビは仲間と一緒だとストレスが軽減し不安が和らぐとする研究結果

2023年7月21日
0 247 0 14
47位
241 points
低空飛行のヘリコプターがワニを発情させ大交尾大会を引き起こす

低空飛行のヘリコプターがワニを発情させ大交尾大会を引き起こす

2023年10月8日
0 221 20 25
48位
229 points
アメリカで世界初のミツバチ用ワクチンの使用を承認

アメリカで世界初のミツバチ用ワクチンの使用を承認

2023年1月13日
76 153 0 13
49位
221 points
甲羅からムチムチの太腿がはみ出したセクシーなカミツキガメが注目の的に

甲羅からムチムチの太腿がはみ出したセクシーなカミツキガメが注目の的に

2023年5月24日
0 219 2 40
50位
204 points
人生で初めて購入した家は、10匹ものヘビが壁の中を這いまわるヘビの館だった!(※ヘビ出演中)

人生で初めて購入した家は、10匹ものヘビが壁の中を這いまわるヘビの館だった!(※ヘビ出演中)

2023年5月14日
0 204 0 32