人気記事ランキング( 2023年4月 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
2300 points
博物館にメノウとして展示されていた鉱物、実は恐竜の卵だった!

博物館にメノウとして展示されていた鉱物、実は恐竜の卵だった!

2023年4月9日
0 2299 1 22
2位
1718 points
怪人の隠れ家のよう。ヨーロッパで最も標高の高い鉄道駅「ユングフラウヨッホ駅」

怪人の隠れ家のよう。ヨーロッパで最も標高の高い鉄道駅「ユングフラウヨッホ駅」

2023年4月16日
0 1715 3 31
3位
1528 points
太陽の1000万倍!物理法則を破るほど明るい天体が発見される

太陽の1000万倍!物理法則を破るほど明るい天体が発見される

2023年4月20日
0 1524 4 34
4位
1082 points
太陽の約327億倍!史上最大級の巨大な超大質量ブラックホールが発見される

太陽の約327億倍!史上最大級の巨大な超大質量ブラックホールが発見される

2023年4月1日
239 842 1 26
5位
998 points
銀河から追い出されたブラックホールか?その軌跡に星々が引き寄せられているのを観測

銀河から追い出されたブラックホールか?その軌跡に星々が引き寄せられているのを観測

2023年4月12日
0 996 2 11
6位
976 points
落雷現場で、未知の「リン鉱石」が発見される。生命誕生に関係している可能性も

落雷現場で、未知の「リン鉱石」が発見される。生命誕生に関係している可能性も

2023年4月16日
0 975 1 10
7位
805 points
ダイヤ・イン・ダイヤ!動くダイヤが入っている激レアダイヤが発見され「脈打つ心臓」と命名

ダイヤ・イン・ダイヤ!動くダイヤが入っている激レアダイヤが発見され「脈打つ心臓」と命名

2023年4月22日
0 801 4 26
8位
575 points
新たな地球外生命体の探し方が報告される。金属が少ない恒星の近くの惑星を探せ!

新たな地球外生命体の探し方が報告される。金属が少ない恒星の近くの惑星を探せ!

2023年4月25日
0 575 0 17
9位
506 points
歴史的な木星系探査機打ち上げにナマケモノが立ち会っていた件

歴史的な木星系探査機打ち上げにナマケモノが立ち会っていた件

2023年4月16日
0 504 2 27
10位
490 points
真っ赤すぎてすごい!雨季限定で発生する魅惑の自然現象、ペルーの赤い川

真っ赤すぎてすごい!雨季限定で発生する魅惑の自然現象、ペルーの赤い川

2023年4月28日
0 490 0 15
11位
435 points
地球に似た太陽系外惑星からの奇妙な電波信号は、生命に必要な磁場である可能性

地球に似た太陽系外惑星からの奇妙な電波信号は、生命に必要な磁場である可能性

2023年4月6日
0 434 1 5
12位
420 points
雪に埋もれたスノーボーダー、スキーヤーが発見し奇跡的に救助される

雪に埋もれたスノーボーダー、スキーヤーが発見し奇跡的に救助される

2023年4月14日
0 420 0 22
13位
398 points
火星の核は「完全な液体」である可能性。生命の存在が維持できなかった理由と関連性

火星の核は「完全な液体」である可能性。生命の存在が維持できなかった理由と関連性

2023年4月28日
0 396 2 18
14位
355 points
太陽えぐい。7つの惑星の重力下で車が落下した場合のシミュレーション映像

太陽えぐい。7つの惑星の重力下で車が落下した場合のシミュレーション映像

2023年4月25日
0 354 1 22
15位
241 points
安い金属探知機がいい仕事してくれた!2100万円相当の金塊をゲットしたアマチュア男性

安い金属探知機がいい仕事してくれた!2100万円相当の金塊をゲットしたアマチュア男性

2023年4月10日
0 241 0 12
16位
229 points
太陽系で最も古い惑星は?最も新しい惑星は?

太陽系で最も古い惑星は?最も新しい惑星は?

2023年4月30日
0 228 1 9
17位
196 points
中国、2028年に月の土で月面基地を作るロボットを打ち上げ予定

中国、2028年に月の土で月面基地を作るロボットを打ち上げ予定

2023年4月17日
0 196 0 27
18位
171 points
実験室で初めて太陽フレアを作り出すことに成功

実験室で初めて太陽フレアを作り出すことに成功

2023年4月19日
0 169 2 13
19位
167 points
終末的光景。カムチャツカ半島で大規模な火山噴火、成層圏にまで達した火山灰の雲

終末的光景。カムチャツカ半島で大規模な火山噴火、成層圏にまで達した火山灰の雲

2023年4月13日
0 167 0 15
20位
152 points
2023年4月6日は満月!心と体のリセットタイム

2023年4月6日は満月!心と体のリセットタイム

2023年4月4日
0 152 0 7
21位
126 points
陥没穴がぐんぐん巨大化、街を飲み込んでしまう恐怖が住民に広がる

陥没穴がぐんぐん巨大化、街を飲み込んでしまう恐怖が住民に広がる

2023年4月8日
0 126 0 24
22位
94 points
現在も使用されている最も古い人工衛星は何年前のもの?

現在も使用されている最も古い人工衛星は何年前のもの?

2023年4月29日
0 94 0 13
23位
93 points
新たに1万9000以上の海底火山を発見。海洋学者による最新調査

新たに1万9000以上の海底火山を発見。海洋学者による最新調査

2023年4月30日
0 90 3 9
24位
69 points
今後80年で野球のホームランが10%増加する可能性。気候変動が野球に与える影響を科学分析

今後80年で野球のホームランが10%増加する可能性。気候変動が野球に与える影響を科学分析

2023年4月10日
0 69 0 19
25位
66 points
アメリカ・カナダの国境に落ちたとされる隕石に懸賞金がかけられる。第一発見者には335万円

アメリカ・カナダの国境に落ちたとされる隕石に懸賞金がかけられる。第一発見者には335万円

2023年4月16日
0 66 0 23
26位
50 points
30mから520mまで、実際に起きた津波を高さ順にCGで再現したアニメーション動画

30mから520mまで、実際に起きた津波を高さ順にCGで再現したアニメーション動画

2023年4月17日
0 50 0 28
27位
44 points
火星での食事はプラスチックごみから作られるかもしれない。NASAの食品技術専門家は語る

火星での食事はプラスチックごみから作られるかもしれない。NASAの食品技術専門家は語る

2023年4月13日
0 44 0 42