人気記事ランキング( 2023年4月 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
1743 points
数学の歴史的ブレイクスルー。絶対に繰り返されない「アインシュタイン」のタイルを発見

数学の歴史的ブレイクスルー。絶対に繰り返されない「アインシュタイン」のタイルを発見

2023年4月4日
0 1313 430 81
2位
1660 points
クマムシの遺伝子を人間の細胞に組み込むことに成功。放射線に耐性を持つスーパーソルジャーが誕生する可能性

クマムシの遺伝子を人間の細胞に組み込むことに成功。放射線に耐性を持つスーパーソルジャーが誕生する可能性

2023年4月13日
273 1384 3 47
3位
1388 points
人間の細胞にイカのタンパク質を移植することで、透明化させることに成功

人間の細胞にイカのタンパク質を移植することで、透明化させることに成功

2023年4月7日
0 1386 2 39
4位
1067 points
自我の現れか?仮想の町にAIを25人解き放ったところ、人間同様の生活を送るように

自我の現れか?仮想の町にAIを25人解き放ったところ、人間同様の生活を送るように

2023年4月18日
0 1064 3 83
5位
917 points
欲情した男性はロボットと性行為する可能性が高くなるという研究結果

欲情した男性はロボットと性行為する可能性が高くなるという研究結果

2023年4月25日
0 914 3 86
6位
895 points
2023年末までに亡くなった人の意識をコンピューターにアップロードできるようになるとAIの専門家

2023年末までに亡くなった人の意識をコンピューターにアップロードできるようになるとAIの専門家

2023年4月14日
0 893 2 81
7位
743 points
菌類最速、140日で丈夫なプラスチックを分解する菌類が土の中から発見される

菌類最速、140日で丈夫なプラスチックを分解する菌類が土の中から発見される

2023年4月25日
0 741 2 41
8位
680 points
現在の光を過去の光に干渉させることに成功。二重スリット実験を応用

現在の光を過去の光に干渉させることに成功。二重スリット実験を応用

2023年4月9日
0 664 16 33
9位
680 points
より犬に近づいてきたぞ!高度なAIを搭載した犬型ロボット「スパーキー」が登場

より犬に近づいてきたぞ!高度なAIを搭載した犬型ロボット「スパーキー」が登場

2023年4月3日
428 251 1 29
10位
672 points
まもなく人間はAIに恋するようになる。Googleの元CEOが警告

まもなく人間はAIに恋するようになる。Googleの元CEOが警告

2023年4月10日
0 671 1 71
11位
653 points
超ハンズフリー。舌で操作するマウスが開発され市販予定

超ハンズフリー。舌で操作するマウスが開発され市販予定

2023年4月24日
0 652 1 26
12位
459 points
会話やデートに最適かも?GPT-4 を搭載したARメガネ「RizzGPT」は瞬時に最適な回答を表示

会話やデートに最適かも?GPT-4 を搭載したARメガネ「RizzGPT」は瞬時に最適な回答を表示

2023年4月20日
0 455 4 23
13位
404 points
幼稚園児は能力のない人間よりも有能なロボットから学ぶことを好むという研究結果

幼稚園児は能力のない人間よりも有能なロボットから学ぶことを好むという研究結果

2023年4月1日
80 322 2 31
14位
327 points
中古のノートパソコンのバッテリーから電動バイクを作るケニアの教師

中古のノートパソコンのバッテリーから電動バイクを作るケニアの教師

2023年4月24日
0 327 0 24
15位
310 points
ヒューマノイドロボット業界にOpenAIが参入 、チャットボットGPTを体に宿すロボット

ヒューマノイドロボット業界にOpenAIが参入 、チャットボットGPTを体に宿すロボット

2023年4月15日
0 308 2 26
16位
308 points
重さ10トンのバスにも耐えられる!急斜面から激突するガードレール耐久テスト

重さ10トンのバスにも耐えられる!急斜面から激突するガードレール耐久テスト

2023年4月21日
0 308 0 22
17位
307 points
ストレスによる老化は、回復させることも可能とする研究結果

ストレスによる老化は、回復させることも可能とする研究結果

2023年4月27日
0 306 1 22
18位
287 points
白髪になる原因を解明、白髪予防につながる可能性

白髪になる原因を解明、白髪予防につながる可能性

2023年4月23日
0 283 4 45
19位
274 points
科学の名のもとに、500日間1人で洞窟生活を送った女性が無事帰還

科学の名のもとに、500日間1人で洞窟生活を送った女性が無事帰還

2023年4月22日
0 272 2 48
20位
256 points
最大約80%の確率で嘘を見抜く方法。その手がかりは「話のくわしさ」

最大約80%の確率で嘘を見抜く方法。その手がかりは「話のくわしさ」

2023年4月13日
0 252 4 49
21位
240 points
ドアの隙間も潜り抜ける!イモムシみたいに這って動く薄型の柔らかいロボット

ドアの隙間も潜り抜ける!イモムシみたいに這って動く薄型の柔らかいロボット

2023年4月1日
101 139 0 9
22位
237 points
クウェートで国内初のAIニュースキャスターが誕生

クウェートで国内初のAIニュースキャスターが誕生

2023年4月15日
0 236 1 43
23位
209 points
海苔とビタミンから食べられる電池が開発される。体調管理モニターや小型医療機器の動力に最適

海苔とビタミンから食べられる電池が開発される。体調管理モニターや小型医療機器の動力に最適

2023年4月21日
0 208 1 17
24位
199 points
誰もいないはずなのに何かの気配が。不可解な謎の存在感についての科学

誰もいないはずなのに何かの気配が。不可解な謎の存在感についての科学

2023年4月14日
0 199 0 45
25位
183 points
培養肉に本物の風味と食感を与えてくれる「培養脂肪」の開発に成功

培養肉に本物の風味と食感を与えてくれる「培養脂肪」の開発に成功

2023年4月8日
0 182 1 37
26位
176 points
物理学者が、これまでで最も太った「シュレーディンガーの猫」を作ることに成功

物理学者が、これまでで最も太った「シュレーディンガーの猫」を作ることに成功

2023年4月26日
0 174 2 27
27位
167 points
注射の針に変わる皮膚に貼るだけの痛くない超音波パッチが開発される

注射の針に変わる皮膚に貼るだけの痛くない超音波パッチが開発される

2023年4月26日
0 167 0 27
28位
166 points
実験室で初めて太陽フレアを作り出すことに成功

実験室で初めて太陽フレアを作り出すことに成功

2023年4月19日
0 164 2 13
29位
125 points
AIの進化がすごい。自動生成AI「ChatGPT」などの普及で影響を受ける職種は?

AIの進化がすごい。自動生成AI「ChatGPT」などの普及で影響を受ける職種は?

2023年4月2日
35 90 0 43
30位
123 points
中国、2028年に月の土で月面基地を作るロボットを打ち上げ予定

中国、2028年に月の土で月面基地を作るロボットを打ち上げ予定

2023年4月17日
0 123 0 27
31位
72 points
ついにAIを使った詐欺事件が!娘そっくりの声を合成し身代金請求

ついにAIを使った詐欺事件が!娘そっくりの声を合成し身代金請求

2023年4月19日
0 70 2 11
32位
52 points
火星での食事はプラスチックごみから作られるかもしれない。NASAの食品技術専門家は語る

火星での食事はプラスチックごみから作られるかもしれない。NASAの食品技術専門家は語る

2023年4月13日
0 52 0 42
33位
27 points
2026年までの実用化を目指し、ドバイで空飛ぶタクシーのターミナル構想が発表される

2026年までの実用化を目指し、ドバイで空飛ぶタクシーのターミナル構想が発表される

2023年4月26日
0 27 0 18
34位
13 points
ニューヨークでR2D2風な自律走行型パトロール用ロボットを導入

ニューヨークでR2D2風な自律走行型パトロール用ロボットを導入

2023年4月17日
0 13 0 25