人気記事ランキング( 2024年3月 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
5901 points
シャア専用か?極めて赤いブラックホールをジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が発見

シャア専用か?極めて赤いブラックホールをジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が発見

2024年3月5日
5699 199 3 38
2位
3199 points
2024年、新星爆発を肉眼で見られるチャンス到来!かんむり座T星が北極星に匹敵する明るさに

2024年、新星爆発を肉眼で見られるチャンス到来!かんむり座T星が北極星に匹敵する明るさに

2024年3月18日
518 2678 3 16
3位
2088 points
うれしいニュース。ボイジャー1号が一時的に意識を取り戻す。奇跡は起きるのか?

うれしいニュース。ボイジャー1号が一時的に意識を取り戻す。奇跡は起きるのか?

2024年3月17日
384 1700 4 25
4位
1989 points
発見された宇宙最古の「死んだ」銀河が現代宇宙論に疑問を投げかける

発見された宇宙最古の「死んだ」銀河が現代宇宙論に疑問を投げかける

2024年3月9日
425 1562 2 12
5位
1905 points
クマムシが月に置き去りになって5年。彼らが月に住みついた可能性はあるのか?

クマムシが月に置き去りになって5年。彼らが月に住みついた可能性はあるのか?

2024年3月2日
237 1661 7 34
6位
1818 points
ベテルギウスがボコボコ動いている理由は、表面が激しく沸騰しているからなのかもしれない

ベテルギウスがボコボコ動いている理由は、表面が激しく沸騰しているからなのかもしれない

2024年3月21日
79 1737 2 17
7位
1585 points
太陽の26京倍の質量。これまで発見された中で最も巨大な超銀河団を発見

太陽の26京倍の質量。これまで発見された中で最も巨大な超銀河団を発見

2024年3月26日
81 1502 2 28
8位
1327 points
ブラジル沖で海に沈んだ4500万年前の沈没島を発見。九州の2.8倍の大きさ

ブラジル沖で海に沈んだ4500万年前の沈没島を発見。九州の2.8倍の大きさ

2024年3月20日
83 1244 0 15
9位
1125 points
地球の地下からダイヤモンドが爆発的に噴出していたことが明らかに

地球の地下からダイヤモンドが爆発的に噴出していたことが明らかに

2024年3月11日
34 1089 2 14
10位
938 points
史上初、従来とは異なる特性をもつ超伝導体が自然界に存在することが証明される

史上初、従来とは異なる特性をもつ超伝導体が自然界に存在することが証明される

2024年3月19日
86 852 0 12
11位
796 points
 ワクワクするグーグルマップ。南極の昭和基地近くの氷床に巨大な扉のような物体が発見される

ワクワクするグーグルマップ。南極の昭和基地近くの氷床に巨大な扉のような物体が発見される

2024年3月27日
55 741 0 37
12位
644 points
古代の秘宝コレクションから地球外の金属が発見される

古代の秘宝コレクションから地球外の金属が発見される

2024年3月6日
116 528 0 9
13位
635 points
イギリスの人里離れた丘に突如金属製のモノリスが出現し住民困惑

イギリスの人里離れた丘に突如金属製のモノリスが出現し住民困惑

2024年3月17日
270 364 1 24
14位
629 points
巨大レールガンで宇宙船を打ち上げる計画が中国で進められている

巨大レールガンで宇宙船を打ち上げる計画が中国で進められている

2024年3月23日
60 569 0 32
15位
591 points
白亜紀前期の恐竜の足跡の近くに人間が刻んだ岩面彫刻が発見される

白亜紀前期の恐竜の足跡の近くに人間が刻んだ岩面彫刻が発見される

2024年3月31日
0 589 2 12
16位
535 points
インドネシアの世界最古のピラミッドに関する研究論文が削除される

インドネシアの世界最古のピラミッドに関する研究論文が削除される

2024年3月24日
41 494 0 11
17位
520 points
2024年3月25日(月)、本格的な春の訪れとともに満月がやってくる!

2024年3月25日(月)、本格的な春の訪れとともに満月がやってくる!

2024年3月24日
71 449 0 6
18位
287 points
木星衛星エウロパを目指す探査機に搭載された宇宙人に向けたメッセージをNASAが公開

木星衛星エウロパを目指す探査機に搭載された宇宙人に向けたメッセージをNASAが公開

2024年3月19日
38 247 2 34
19位
255 points
地球の大気密度が2倍になったら何が起きるのか?巨大昆虫が現れるかもしれない

地球の大気密度が2倍になったら何が起きるのか?巨大昆虫が現れるかもしれない

2024年3月16日
21 233 1 24
20位
195 points
2029年4月、小惑星「アポフィス」が地球に衝突する確率はゼロであることが最新研究で明らかに

2029年4月、小惑星「アポフィス」が地球に衝突する確率はゼロであることが最新研究で明らかに

2024年3月13日
46 149 0 8
21位
173 points
ハッブル宇宙望遠鏡が観測した宇宙の膨張率は正しかったことをジェイムズ・ウェッブ望遠鏡が確認

ハッブル宇宙望遠鏡が観測した宇宙の膨張率は正しかったことをジェイムズ・ウェッブ望遠鏡が確認

2024年3月15日
39 134 0 17
22位
152 points
月の地震活動「月震」は想像以上に活発だった。1970年代のアポロデータの再分析で明らかに

月の地震活動「月震」は想像以上に活発だった。1970年代のアポロデータの再分析で明らかに

2024年3月24日
60 92 0 7
23位
145 points
アメリカが月面鉄道に本格着手。DARPAが軍需企業と開発契約を交わす

アメリカが月面鉄道に本格着手。DARPAが軍需企業と開発契約を交わす

2024年3月25日
111 33 1 30
24位
140 points
恒星の残骸「白色矮星」に死後もエネルギーを発する「若さの泉」がある可能性

恒星の残骸「白色矮星」に死後もエネルギーを発する「若さの泉」がある可能性

2024年3月29日
17 122 1 10
25位
105 points
緑色に輝く”悪魔の彗星”がアンドロメダ銀河と夢の競演。ライブ配信はこの後すぐ!

緑色に輝く”悪魔の彗星”がアンドロメダ銀河と夢の競演。ライブ配信はこの後すぐ!

2024年3月11日
47 58 0 2
26位
94 points
NASAが探査機を衝突させた小惑星、変形し別の天体のようになっていた

NASAが探査機を衝突させた小惑星、変形し別の天体のようになっていた

2024年3月1日
0 91 3 17
27位
64 points
グーグルマップのナビでワニのいる荒野に迷い込んだ観光客、1週間のサバイバルゲームが始まる

グーグルマップのナビでワニのいる荒野に迷い込んだ観光客、1週間のサバイバルゲームが始まる

2024年3月3日
0 64 0 25
28位
47 points
成層圏を除湿すればよくない?地球温暖化を防ぐ新たなアイデアを提唱する科学者

成層圏を除湿すればよくない?地球温暖化を防ぐ新たなアイデアを提唱する科学者

2024年3月3日
0 46 1 45