人気記事ランキング( 2021年 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
4293 points
大腸菌から防弾チョッキよりも強力な人工筋肉の繊維を作り出すことに成功

大腸菌から防弾チョッキよりも強力な人工筋肉の繊維を作り出すことに成功

2021年9月19日
755 3498 40 33
2位
3427 points
ドラえもんの道具かな。マスクの代わりに植物入りの箱を頭に装着「どこでもオアシス」

ドラえもんの道具かな。マスクの代わりに植物入りの箱を頭に装着「どこでもオアシス」

2021年4月22日
439 2986 2 48
3位
3306 points
線虫はお互いのRNAを交換することで、記憶を共有することが判明

線虫はお互いのRNAを交換することで、記憶を共有することが判明

2021年9月17日
368 2929 9 33
4位
3141 points
地球最古の生命体「ストロマトライト」 ごくわずかに現存する生きた個体を発見(タスマニア)

地球最古の生命体「ストロマトライト」 ごくわずかに現存する生きた個体を発見(タスマニア)

2021年3月21日
295 2812 34 46
5位
1391 points
サボテンだったんかい!ドラゴンフルーツの種を採取し、成長させるまでのタイムラプス動画

サボテンだったんかい!ドラゴンフルーツの種を採取し、成長させるまでのタイムラプス動画

2021年9月16日
980 406 5 47
6位
1378 points
オーストラリアの砂漠の巨岩「ウルル」で新種の植物が発見される

オーストラリアの砂漠の巨岩「ウルル」で新種の植物が発見される

2021年11月21日
161 1215 2 14
7位
1136 points
ある種の適応進化か?世界中の陸と海の微生物がプラスチックを分解する能力を手に入れつつある

ある種の適応進化か?世界中の陸と海の微生物がプラスチックを分解する能力を手に入れつつある

2021年12月19日
370 764 2 40
8位
800 points
脳をもたない粘菌が思考をめぐらせ、高度な情報処理を行うメカニズム

脳をもたない粘菌が思考をめぐらせ、高度な情報処理を行うメカニズム

2021年7月21日
69 726 5 25
9位
787 points
「時計じかけのオレンジ」で少年たちが被る帽子にこだわり見せたキューブリック監督。ボツとなった帽子の数々

「時計じかけのオレンジ」で少年たちが被る帽子にこだわり見せたキューブリック監督。ボツとなった帽子の数々

2021年4月11日
187 574 26 14
10位
733 points
世界最大の幻の花「ラフレシア」の新種が発見される

世界最大の幻の花「ラフレシア」の新種が発見される

2021年4月1日
464 268 1 34
11位
704 points
ゾンビ復活のよう。永久凍土で冬眠していた輪形動物が2万4000年の時を経て蘇り増殖する

ゾンビ復活のよう。永久凍土で冬眠していた輪形動物が2万4000年の時を経て蘇り増殖する

2021年6月10日
137 566 1 14
12位
664 points
虫刺されの季節がやってきた!「虫除け効果のある15の植物」で自然に追い払おう【ライフハック】

虫刺されの季節がやってきた!「虫除け効果のある15の植物」で自然に追い払おう【ライフハック】

2021年7月21日
144 518 2 40
13位
656 points
生きた細菌を3Dプリンターで印刷することに成功

生きた細菌を3Dプリンターで印刷することに成功

2021年10月20日
340 314 2 13
14位
532 points
揺らすだけで青白く光る!夜光虫の生物発光を観察できるしライトにもなる、ガラスの球体キットが販売中

揺らすだけで青白く光る!夜光虫の生物発光を観察できるしライトにもなる、ガラスの球体キットが販売中

2021年10月29日
437 93 2 10
15位
519 points
これまでで最も古い動物の痕跡か?8億9000万年前の海綿構造の化石

これまでで最も古い動物の痕跡か?8億9000万年前の海綿構造の化石

2021年8月6日
42 476 1 11
16位
509 points
史上初、25億年前のルビーの中から生命の痕跡が発見される

史上初、25億年前のルビーの中から生命の痕跡が発見される

2021年10月27日
197 309 3 28
17位
494 points
世界中で昆虫が激減している。好む好まないにかかわらず真剣に考えなければならない時が来ている

世界中で昆虫が激減している。好む好まないにかかわらず真剣に考えなければならない時が来ている

2021年1月22日
311 54 129 74
18位
456 points
草は他の草からDNAを奪い、自ら遺伝子組み換えを行っていた

草は他の草からDNAを奪い、自ら遺伝子組み換えを行っていた

2021年5月25日
160 292 4 31
19位
443 points
ニョキニョキをポキッ!壁一面に生えているエリンギの収穫映像

ニョキニョキをポキッ!壁一面に生えているエリンギの収穫映像

2021年8月19日
232 208 3 60
20位
422 points
コンクリートの中で繁殖するタフな細菌が発見される。ひび割れの修復に利用できるかも

コンクリートの中で繁殖するタフな細菌が発見される。ひび割れの修復に利用できるかも

2021年8月11日
56 364 2 25
21位
405 points
植物の遺伝子を取り込んで利用する、恐るべき能力を持つ昆虫の存在が明らかに(※昆虫出演中)

植物の遺伝子を取り込んで利用する、恐るべき能力を持つ昆虫の存在が明らかに(※昆虫出演中)

2021年3月29日
67 337 1 15
22位
372 points
アーモンドのカロリーは実際には表示されている数字より少ない。アーモンドに関する誤解を検証

アーモンドのカロリーは実際には表示されている数字より少ない。アーモンドに関する誤解を検証

2021年5月28日
45 327 0 37
23位
363 points
圧巻!5つの羽をもつ植物の実のヘリコプター部隊がクルクルと舞い降りる(追記あり)

圧巻!5つの羽をもつ植物の実のヘリコプター部隊がクルクルと舞い降りる(追記あり)

2021年8月15日
58 301 4 13
24位
360 points
巨大じゃがいも、米が3倍実る稲。人間の肥満遺伝子を作物に移植し大きく成長させることに成功

巨大じゃがいも、米が3倍実る稲。人間の肥満遺伝子を作物に移植し大きく成長させることに成功

2021年8月25日
181 178 1 42
25位
343 points
メスのハエをゾンビ化させ、死骸から媚薬を出しオスに交尾させる恐ろしい寄生菌の能力が明らかに

メスのハエをゾンビ化させ、死骸から媚薬を出しオスに交尾させる恐ろしい寄生菌の能力が明らかに

2021年11月15日
187 152 4 40
26位
286 points
ヒマワリが開花後、太陽を追わず東に向きっぱなしになる理由がようやく解明か?ミツバチと関連性

ヒマワリが開花後、太陽を追わず東に向きっぱなしになる理由がようやく解明か?ミツバチと関連性

2021年8月20日
99 186 1 21
27位
271 points
チベット高原の氷河の中から1万5000年前の未知のウイルス28種が発見される

チベット高原の氷河の中から1万5000年前の未知のウイルス28種が発見される

2021年7月24日
162 108 1 31
28位
256 points
植物とコミュニケーションがとれる通信デバイスが開発される

植物とコミュニケーションがとれる通信デバイスが開発される

2021年3月22日
156 97 3 24
29位
245 points
本当にダンスしているみたい!スンバ島名物の踊るマングローブの木

本当にダンスしているみたい!スンバ島名物の踊るマングローブの木

2021年12月3日
51 192 2 6
30位
235 points
オス・メス・両性型、第3の性別を持つ藻類が初めて発見される(日本研究)

オス・メス・両性型、第3の性別を持つ藻類が初めて発見される(日本研究)

2021年7月16日
187 44 4 14
31位
234 points
キノコが宇宙を救う。菌糸体で作った人工衛星でスペースデブリ問題を解決できる可能性

キノコが宇宙を救う。菌糸体で作った人工衛星でスペースデブリ問題を解決できる可能性

2021年5月30日
177 54 3 26
32位
229 points
ほうれん草がEメールで危険を知らせてくれる!植物を利用したコミュニケーション技術

ほうれん草がEメールで危険を知らせてくれる!植物を利用したコミュニケーション技術

2021年2月4日
165 59 5 25
33位
229 points
国際宇宙ステーションの内部で新種の細菌が発見される

国際宇宙ステーションの内部で新種の細菌が発見される

2021年3月19日
138 90 1 21
34位
176 points
大人30人が手を繋いでようやく囲める。世界でもっとも太い幹を持つトゥーレの木

大人30人が手を繋いでようやく囲める。世界でもっとも太い幹を持つトゥーレの木

2021年8月12日
46 128 2 11
35位
156 points
人面マンゴの出現に「魔術に違いない!」とアフリカの人々が狂乱

人面マンゴの出現に「魔術に違いない!」とアフリカの人々が狂乱

2021年6月20日
82 72 2 33
36位
145 points
オーストラリアで遺伝子組み換え作物が解禁。人工的につくられた作物の安全性に関する科学的見解

オーストラリアで遺伝子組み換え作物が解禁。人工的につくられた作物の安全性に関する科学的見解

2021年7月7日
42 100 3 43
37位
142 points
金属を食べる微生物で廃棄物を分解し、鉱山の浄化できる可能性

金属を食べる微生物で廃棄物を分解し、鉱山の浄化できる可能性

2021年10月13日
73 68 1 28
38位
127 points
濃厚なフェロモンを放ち、害虫を混乱させる遺伝子組み換え植物が誕生

濃厚なフェロモンを放ち、害虫を混乱させる遺伝子組み換え植物が誕生

2021年11月23日
44 82 1 13
39位
125 points
インドの新型コロナ感染者、回復者の間で真菌感染症「ムコール症」が急増中

インドの新型コロナ感染者、回復者の間で真菌感染症「ムコール症」が急増中

2021年5月14日
87 37 1 30
40位
119 points
炭疽菌からエボラまで。使用されたら危険な生物兵器になりうる10の細菌・ウイルス

炭疽菌からエボラまで。使用されたら危険な生物兵器になりうる10の細菌・ウイルス

2021年5月4日
35 83 1 28
41位
114 points
廃墟化したパリの地下駐車場をキノコ栽培農場に。都市部での農業開発へ向けた新たなる試み(フランス)

廃墟化したパリの地下駐車場をキノコ栽培農場に。都市部での農業開発へ向けた新たなる試み(フランス)

2021年3月4日
53 60 1 22
42位
109 points
スーパーバグキラー。薬物耐性菌を破壊するナノコーティング素材が開発される

スーパーバグキラー。薬物耐性菌を破壊するナノコーティング素材が開発される

2021年4月19日
76 32 1 18
43位
105 points
植物が照明になる未来。光を蓄え、繰り返し充電できる発光植物が作り出される

植物が照明になる未来。光を蓄え、繰り返し充電できる発光植物が作り出される

2021年9月29日
42 62 1 20
44位
105 points
植物から作る、おいしく食べられるワクチンが現在開発中

植物から作る、おいしく食べられるワクチンが現在開発中

2021年8月17日
54 51 0 21
45位
105 points
幻想的だけど怖くもある。キノコが大量の胞子を飛ばす瞬間をとらえた映像

幻想的だけど怖くもある。キノコが大量の胞子を飛ばす瞬間をとらえた映像

2021年1月29日
51 53 1 20
46位
85 points
ナミブ砂漠に点在するフェアリーサークルの謎、その正体は植物の出す毒にあるとする新説が登場

ナミブ砂漠に点在するフェアリーサークルの謎、その正体は植物の出す毒にあるとする新説が登場

2021年3月5日
51 33 1 14
47位
58 points
ソクラテスの薬殺刑に使用された猛毒植物「ドクニンジン」がアメリカで満開の時期を迎える

ソクラテスの薬殺刑に使用された猛毒植物「ドクニンジン」がアメリカで満開の時期を迎える

2021年6月25日
43 13 2 24
48位
51 points
冷戦時代の極秘ミッションで保管されていた氷が解き明かしたグリーンランドの過去の秘密

冷戦時代の極秘ミッションで保管されていた氷が解き明かしたグリーンランドの過去の秘密

2021年3月21日
39 9 3 17
49位
48 points
酸っぱいレモンも甘くなる!食べたものを甘く感じさせる不思議な果物「ミラクルフルーツ」

酸っぱいレモンも甘くなる!食べたものを甘く感じさせる不思議な果物「ミラクルフルーツ」

2021年7月25日
27 20 1 29
50位
42 points
非光合成細菌にも体内時計があることが判明(ドイツ研究)

非光合成細菌にも体内時計があることが判明(ドイツ研究)

2021年1月27日
29 13 0 2