人気記事ランキング( 全期間 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
59560 points
「先日遊んでいただいたアザラシです」前に一度だけ遊んだことがあるアザラシが、ダイバーに近づきギュっと抱きしめる

「先日遊んでいただいたアザラシです」前に一度だけ遊んだことがあるアザラシが、ダイバーに近づきギュっと抱きしめる

2018年10月7日
59378 32 44 106
2位
32637 points
極寒の海に転落した男性、1頭のアザラシに励まされ続け、無事生還

極寒の海に転落した男性、1頭のアザラシに励まされ続け、無事生還

2022年2月23日
27224 5268 45 100
3位
23758 points
推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される

推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される

2017年12月18日
13374 10209 55 120
4位
18955 points
水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア)

水深3300メートルの海底からとんでもない形をした新種の肉食生物が発見される(米カリフォルニア)

2012年11月10日
9741 8598 454 162
5位
17665 points
そら人魚伝説できるわ。数々の船員たちが人魚と見間違ったシロイルカ。その理由はわき腹の肉にあった。

そら人魚伝説できるわ。数々の船員たちが人魚と見間違ったシロイルカ。その理由はわき腹の肉にあった。

2018年6月10日
6位
17545 points
サバ「妊娠しちゃった…それもマグロを」 東京海洋大学「産んじゃえ」

サバ「妊娠しちゃった…それもマグロを」 東京海洋大学「産んじゃえ」

2010年3月28日
15886 1529 60 70
7位
16639 points
男性の睾丸を狙って噛みつく魚「ボールカッター(パクー)」がスウェーデンで発見され、厳重注意が呼びかけられる

男性の睾丸を狙って噛みつく魚「ボールカッター(パクー)」がスウェーデンで発見され、厳重注意が呼びかけられる

2013年8月13日
16492 125 23 124
8位
15520 points
オタマジャクシに植物を注入、光合成を利用し脳に酸素を送ることに成功

オタマジャクシに植物を注入、光合成を利用し脳に酸素を送ることに成功

2021年10月17日
13463 1914 70 73
9位
8186 points
江戸時代から生きとったんかい!推定年齢214歳の貝が発見される

江戸時代から生きとったんかい!推定年齢214歳の貝が発見される

2023年3月2日
1048 7088 3 47
10位
7493 points
トラフザメだって甘えたい。水槽のガラスを掃除していたダイバーにモフを要求し、撫でられて幸せそうなトラフザメ

トラフザメだって甘えたい。水槽のガラスを掃除していたダイバーにモフを要求し、撫でられて幸せそうなトラフザメ

2018年6月15日
2906 4481 11 95
11位
7333 points
新江ノ島水族館が所有するオオグソクムシ、実は新種だったことが判明

新江ノ島水族館が所有するオオグソクムシ、実は新種だったことが判明

2022年8月15日
1351 5921 18 43
12位
6673 points
激レアのクラゲが発見され、その鮮明な姿が撮影される

激レアのクラゲが発見され、その鮮明な姿が撮影される

2022年7月29日
1759 4866 11 37
13位
6480 points
眉間に針で媚薬を注入し交尾を盛り上げるという珍しい生態を持つウミウシの新種が発見される(ドイツ研究)

眉間に針で媚薬を注入し交尾を盛り上げるという珍しい生態を持つウミウシの新種が発見される(ドイツ研究)

2013年12月16日
6419 44 22 39
14位
6241 points
真っ白のクジラ、今年も元気に泳いでいた!(オーストラリア)

真っ白のクジラ、今年も元気に泳いでいた!(オーストラリア)

2020年6月18日
767 5433 3 38
15位
5717 points
お、おおきいです・・・幅8メートル、体重1トン超えの巨大エイが水揚げされる(ペルー)

お、おおきいです・・・幅8メートル、体重1トン超えの巨大エイが水揚げされる(ペルー)

2015年4月28日
3247 2362 23 85
16位
5698 points
海底神社の主、コブダイの頼子さん。25年来のダーリン(人間)にスリスリちゅっちゅ(千葉県館山湾)

海底神社の主、コブダイの頼子さん。25年来のダーリン(人間)にスリスリちゅっちゅ(千葉県館山湾)

2016年3月31日
1469 4113 23 93
17位
5616 points
フグの骨格にびっくり!精巧に編み込まれた工芸品みたいなことになっていた!

フグの骨格にびっくり!精巧に編み込まれた工芸品みたいなことになっていた!

2017年1月19日
1244 4285 22 65
18位
5473 points
どうみても半熟卵が泳いでるようにしか見えない!おいしそうなとろーりクラゲ「フライドエッグクラゲ」

どうみても半熟卵が泳いでるようにしか見えない!おいしそうなとろーりクラゲ「フライドエッグクラゲ」

2014年10月24日
5369 4 21 83
19位
5337 points
丸見えやないか!透明度がすごすぎる魚が存在した!

丸見えやないか!透明度がすごすぎる魚が存在した!

2016年6月11日
2385 2838 40 74
20位
5323 points
幻の巨大クラゲ「スティギオ・メデューサ」と遭遇!全長10メートルの神秘的姿を撮影

幻の巨大クラゲ「スティギオ・メデューサ」と遭遇!全長10メートルの神秘的姿を撮影

2021年12月14日
3181 2095 6 41
21位
5228 points
かわいすぎかよ!ゴマフビロードウミウシが想像以上にウサかわいかった

かわいすぎかよ!ゴマフビロードウミウシが想像以上にウサかわいかった

2015年7月14日
3709 1425 32 62
22位
5176 points
脳は9つで心臓3つ、青い血を流し高度な知能を持つ驚くべき生命体、タコの知られざる9の事実

脳は9つで心臓3つ、青い血を流し高度な知能を持つ驚くべき生命体、タコの知られざる9の事実

2021年6月13日
380 4747 13 36
23位
5151 points
カブトガニはもう無駄に青い血を流さなくてよいのだ。カブトガニの採血が段階的に廃止されることが明らかに(アメリカ)

カブトガニはもう無駄に青い血を流さなくてよいのだ。カブトガニの採血が段階的に廃止されることが明らかに(アメリカ)

2018年5月31日
4145 610 255 141
24位
5112 points
凍らないし光る!血液中に不凍液が流れる珍しい魚が北極圏で発見される

凍らないし光る!血液中に不凍液が流れる珍しい魚が北極圏で発見される

2022年8月25日
428 4666 5 13
25位
5044 points
イルカの群れがスイマーの回りを取り囲み、ホホジロザメから守ってくれた

イルカの群れがスイマーの回りを取り囲み、ホホジロザメから守ってくれた

2022年8月15日
144 4866 0 34
26位
4937 points
うれしいニュース。死んだ我が子を運びながら17日間共に泳ぎ続けたあのシャチが再び出産。今度の子は元気に育っていた。

うれしいニュース。死んだ我が子を運びながら17日間共に泳ぎ続けたあのシャチが再び出産。今度の子は元気に育っていた。

2020年9月8日
465 4454 2 16
27位
4707 points
金魚のジョージさん(10)、頭の腫瘍摘出手術に無事成功。あと20年は生きられると期待される(オーストラリア)

金魚のジョージさん(10)、頭の腫瘍摘出手術に無事成功。あと20年は生きられると期待される(オーストラリア)

2014年9月17日
4587 2 19 101
28位
4688 points
驚くほどピンク!世界で唯一の個体かもしれない、ピンク色のマンタの生息が確認される(オーストラリア)

驚くほどピンク!世界で唯一の個体かもしれない、ピンク色のマンタの生息が確認される(オーストラリア)

2020年2月16日
680 3960 2 46
29位
4643 points
頭だけぱっくり透けて見える深海魚「デメニギス」の最新映像

頭だけぱっくり透けて見える深海魚「デメニギス」の最新映像

2021年12月11日
2564 2027 6 46
30位
4642 points
イカなのに鳥みたい!フクロウみたいな目玉、トサカみたいな脚を持つ「キタノクジャクイカ」

イカなのに鳥みたい!フクロウみたいな目玉、トサカみたいな脚を持つ「キタノクジャクイカ」

2015年7月26日
1795 2760 37 50
31位
4576 points
珍獣カモノハシに新たなる奇妙な特徴を発見。体が蛍光色に光ることが判明(米研究)

珍獣カモノハシに新たなる奇妙な特徴を発見。体が蛍光色に光ることが判明(米研究)

2020年11月6日
2818 1521 189 48
32位
4478 points
どうりで葉っぱみたいな形してるぜ。半分動物で半分植物、葉緑体を持ち光合成ができる「ソーラーパワーウミウシ」

どうりで葉っぱみたいな形してるぜ。半分動物で半分植物、葉緑体を持ち光合成ができる「ソーラーパワーウミウシ」

2015年9月1日
2832 1535 22 89
33位
4470 points
廃墟となったテーマパーク内で、防腐液に浸された状態で置き去りになっていた巨大ホホジロザメ(オーストラリア)

廃墟となったテーマパーク内で、防腐液に浸された状態で置き去りになっていた巨大ホホジロザメ(オーストラリア)

2019年3月12日
4318 8 34 110
34位
4304 points
凍らない血液を持つ神秘の魚、コオリウオの世界最大の繁殖地が南極で発見される

凍らない血液を持つ神秘の魚、コオリウオの世界最大の繁殖地が南極で発見される

2022年1月19日
849 3425 6 24
35位
4244 points
戦いに勝ったほうがオス、負けたほうがメスとなる両性具有生物「ヒラムシ」の交尾映像

戦いに勝ったほうがオス、負けたほうがメスとなる両性具有生物「ヒラムシ」の交尾映像

2008年9月8日
4176 30 33 35
36位
3944 points
ハサミだけじゃなく歯もあるだと!?人間そっくりの歯を持ったカニが発見される

ハサミだけじゃなく歯もあるだと!?人間そっくりの歯を持ったカニが発見される

2022年7月18日
342 3560 4 38
37位
3934 points
水中最強のシャチが獲物であるクジラを助ける。体に絡みついたロープをほどいて去っていく

水中最強のシャチが獲物であるクジラを助ける。体に絡みついたロープをほどいて去っていく

2022年1月14日
296 3581 3 54
38位
3875 points
我が子を失くしたイルカの母さんがクジラの赤ちゃんを育てていた!

我が子を失くしたイルカの母さんがクジラの赤ちゃんを育てていた!

2021年6月6日
191 3654 2 28
39位
3851 points
クリーチャー感が凄い!ロシアの漁師が海で引き揚げた奇妙な生き物たち

クリーチャー感が凄い!ロシアの漁師が海で引き揚げた奇妙な生き物たち

2016年12月22日
1587 2148 26 90
40位
3778 points
トイレに流された避妊ピルや洗剤で魚のオスがメス化する現象が相次ぐ。5匹に1匹がメス化。

トイレに流された避妊ピルや洗剤で魚のオスがメス化する現象が相次ぐ。5匹に1匹がメス化。

2017年7月6日
3698 4 18 58
41位
3630 points
史上初、脳が残されたカブトガニの化石を発見。構造は3億1000万年前から変わっていなかった

史上初、脳が残されたカブトガニの化石を発見。構造は3億1000万年前から変わっていなかった

2021年8月5日
185 3418 3 24
42位
3560 points
イカってすごい!死の数日前まで記憶力が衰えないことが判明

イカってすごい!死の数日前まで記憶力が衰えないことが判明

2021年8月27日
173 3351 4 32
43位
3542 points
古代生物って面白い!三葉虫は脚で呼吸をしていたことが判明

古代生物って面白い!三葉虫は脚で呼吸をしていたことが判明

2021年4月9日
243 3260 1 38
44位
3523 points
ソ連が領海侵犯していると思い込んで15年、実はニシンのオナラだった(スウェーデン)

ソ連が領海侵犯していると思い込んで15年、実はニシンのオナラだった(スウェーデン)

2020年11月25日
1299 1883 268 73
45位
3510 points
かつて96本の腕を持つタコが日本で捕獲されていた。志摩マリンランドで展示中

かつて96本の腕を持つタコが日本で捕獲されていた。志摩マリンランドで展示中

2021年3月18日
583 2886 6 35
46位
3490 points
イカとヒトの脳に共通点。脳が同じように発達していることが判明

イカとヒトの脳に共通点。脳が同じように発達していることが判明

2023年1月20日
1172 2274 3 41
47位
3484 points
地球上最大の雑食動物はジンベエザメであることが判明。海藻も大量に食べていた

地球上最大の雑食動物はジンベエザメであることが判明。海藻も大量に食べていた

2022年8月1日
154 3310 3 17
48位
3428 points
シャチに追われていたペンギン、人間のボートに逃げ込み危機を脱する(南極)

シャチに追われていたペンギン、人間のボートに逃げ込み危機を脱する(南極)

2021年3月13日
246 3097 4 81
49位
3300 points
水族館で聞こえていた「謎の声」、シロイルカによる人の声まねだと判明(米研究)

水族館で聞こえていた「謎の声」、シロイルカによる人の声まねだと判明(米研究)

2012年10月25日
3187 125 41 72
50位
3193 points
イカの脳は犬に匹敵するほど高性能だった。MRIを使った実験で明らかに(オーストラリア研究)

イカの脳は犬に匹敵するほど高性能だった。MRIを使った実験で明らかに(オーストラリア研究)

2020年2月1日
307 2838 2 46