人気記事ランキング( 2025年6月 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
393 points
南極の氷から奇妙な電波信号を検出、現代の素粒子物理学では説明不能

南極の氷から奇妙な電波信号を検出、現代の素粒子物理学では説明不能

2025年6月17日
135 257 1 0
2位
358 points
光合成で二酸化炭素を吸収・蓄積する生きた建材が開発される

光合成で二酸化炭素を吸収・蓄積する生きた建材が開発される

2025年6月30日
129 228 2 0
3位
336 points
太陽系の地図が書き換わる?海王星の彼方に準惑星と思われる未知の天体を発見

太陽系の地図が書き換わる?海王星の彼方に準惑星と思われる未知の天体を発見

2025年6月14日
92 243 1 0
4位
279 points
トルクメニスタンの「地獄の門」、半世紀を経て炎が大幅縮小と発表

トルクメニスタンの「地獄の門」、半世紀を経て炎が大幅縮小と発表

2025年6月7日
163 114 2 0
5位
271 points
過去1000年にわたる天体現象の描画を集めたコレクションが興味深い

過去1000年にわたる天体現象の描画を集めたコレクションが興味深い

2025年6月5日
147 123 1 0
6位
267 points
太陽に「巨大な顔」が出現、NASAがとらえた驚きの宇宙現象

太陽に「巨大な顔」が出現、NASAがとらえた驚きの宇宙現象

2025年6月12日
74 192 1 0
7位
233 points
2025年6月11日(水)は満月!18年ぶりに最も低い位置で輝くぞ!

2025年6月11日(水)は満月!18年ぶりに最も低い位置で輝くぞ!

2025年6月9日
60 173 0 0
8位
206 points
星間コンサート、ボイジャー1号に宇宙讃歌『美しく青きドナウ』を送信

星間コンサート、ボイジャー1号に宇宙讃歌『美しく青きドナウ』を送信

2025年6月6日
144 64 2 0
9位
195 points
アメリカで白昼に火球が落下、隕石が民家を直撃

アメリカで白昼に火球が落下、隕石が民家を直撃

2025年6月30日
0 195 0 0
10位
187 points
アルコールに包まれた星。若い恒星の周囲でメタノールを発見、生命誕生の謎に迫るヒントに

アルコールに包まれた星。若い恒星の周囲でメタノールを発見、生命誕生の謎に迫るヒントに

2025年6月29日
0 187 0 0
11位
169 points
一部のブラックホールは、ワームホールである可能性が数学的に示唆される

一部のブラックホールは、ワームホールである可能性が数学的に示唆される

2025年6月16日
76 93 0 0
12位
155 points
NASAが火星の大気と水が消えた原因を初観測、太陽風が吹き飛ばす瞬間を捉える

NASAが火星の大気と水が消えた原因を初観測、太陽風が吹き飛ばす瞬間を捉える

2025年6月1日
0 155 0 0
13位
134 points
ビッグバンは宇宙の始まりではない?ブラックホールの内部から誕生したとする新説

ビッグバンは宇宙の始まりではない?ブラックホールの内部から誕生したとする新説

2025年6月7日
48 81 5 0
14位
133 points
1万4300年前に地球を襲った史上最強の太陽嵐、古代樹木から判明

1万4300年前に地球を襲った史上最強の太陽嵐、古代樹木から判明

2025年6月13日
0 132 1 0
15位
126 points
カナダの岩石、新たな年代分析で約41億6,000万年前と推測 世界最古の可能性も

カナダの岩石、新たな年代分析で約41億6,000万年前と推測 世界最古の可能性も

2025年6月29日
0 126 0 0
16位
122 points
1,000万個の銀河を捉えた、ヴェラ・C・ルービン天文台の初観測画像が公開される

1,000万個の銀河を捉えた、ヴェラ・C・ルービン天文台の初観測画像が公開される

2025年6月28日
0 122 0 0
17位
107 points
天の川銀河とアンドロメダ銀河は衝突しないかもしれない。最新シミュレーション結果

天の川銀河とアンドロメダ銀河は衝突しないかもしれない。最新シミュレーション結果

2025年6月5日
0 107 0 0
18位
92 points
13歳少年が地下洞窟で発見した地底湖の秘密

13歳少年が地下洞窟で発見した地底湖の秘密

2025年6月12日
0 92 0 0
19位
92 points
月面を覆うオレンジ色のガラス粒子、最新技術が明かす古代の火山活動の記録

月面を覆うオレンジ色のガラス粒子、最新技術が明かす古代の火山活動の記録

2025年6月21日
0 92 0 0
20位
84 points
日本の月着陸機「レジリエンス」の墜落地点の画像をNASAとISROが公開

日本の月着陸機「レジリエンス」の墜落地点の画像をNASAとISROが公開

2025年6月27日
0 83 1 0
21位
80 points
カスピ海に新たな島が出現!上陸はまだ成功せず

カスピ海に新たな島が出現!上陸はまだ成功せず

2025年6月19日
0 80 0 0
22位
79 points
産業廃棄物が異常な速さで岩石に変化している

産業廃棄物が異常な速さで岩石に変化している

2025年6月19日
0 79 0 0
23位
75 points
宇宙初の「皆既日食」 ESAが人工衛星を使い神秘的な太陽コロナを観測

宇宙初の「皆既日食」 ESAが人工衛星を使い神秘的な太陽コロナを観測

2025年6月23日
0 75 0 0
24位
74 points
超黒塗料「ベンタブラック」を使用した人工衛星ば2026年打ち上げ、光害対策として

超黒塗料「ベンタブラック」を使用した人工衛星ば2026年打ち上げ、光害対策として

2025年6月24日
0 73 1 0
25位
44 points
地球の地磁気と大気中の酸素濃度に強い関連性

地球の地磁気と大気中の酸素濃度に強い関連性

2025年6月26日
0 43 1 0
26位
39 points
歩くたび崩れ、花の種をまく土でできた靴「ダート・シューズ」

歩くたび崩れ、花の種をまく土でできた靴「ダート・シューズ」

2025年6月28日
0 39 0 0