人気記事ランキング( 2023年9月 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
1248 points
NASAの探査機が火星の大気から酸素を作る実験を完了。成人が3時間半呼吸する量の生成に成功

NASAの探査機が火星の大気から酸素を作る実験を完了。成人が3時間半呼吸する量の生成に成功

2023年9月15日
0 1246 2 40
2位
630 points
海王星の向こう、太陽系外縁部に隠れた惑星が存在する可能性が示唆される

海王星の向こう、太陽系外縁部に隠れた惑星が存在する可能性が示唆される

2023年9月7日
0 629 1 24
3位
594 points
金星の神秘的な閃光は、雷ではなく流星の可能性

金星の神秘的な閃光は、雷ではなく流星の可能性

2023年9月21日
0 593 1 10
4位
457 points
日本のはやぶさに続いてNASAが小惑星ベンヌのサンプル回収に成功

日本のはやぶさに続いてNASAが小惑星ベンヌのサンプル回収に成功

2023年9月26日
0 456 1 33
5位
434 points
海で発見された物質は、史上初の太陽系外から来た恒星間天体の破片なのか?

海で発見された物質は、史上初の太陽系外から来た恒星間天体の破片なのか?

2023年9月6日
0 433 1 13
6位
406 points
太陽系誕生の秘密を握っている46億年前の隕石。超新星爆発の証拠が刻まれていた

太陽系誕生の秘密を握っている46億年前の隕石。超新星爆発の証拠が刻まれていた

2023年9月2日
0 405 1 4
7位
406 points
宇宙でもっとも明るい銀河は、双子のブラックホールが合体して作り上げている可能性

宇宙でもっとも明るい銀河は、双子のブラックホールが合体して作り上げている可能性

2023年9月13日
0 404 2 8
8位
372 points
木星衛星エウロパに生命の源となる炭素があることをジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が確認

木星衛星エウロパに生命の源となる炭素があることをジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が確認

2023年9月28日
0 372 0 17
9位
369 points
宇宙の大部分がダークエネルギーでできていることを示す新たな研究結果

宇宙の大部分がダークエネルギーでできていることを示す新たな研究結果

2023年9月25日
0 367 2 20
10位
263 points
銀河が集まってできた巨大な泡状構造を発見。ビッグバンの名残か?

銀河が集まってできた巨大な泡状構造を発見。ビッグバンの名残か?

2023年9月11日
0 262 1 17
11位
238 points
ヨセミテ国立公園の岩崖に巨大な亀裂が出現

ヨセミテ国立公園の岩崖に巨大な亀裂が出現

2023年9月14日
0 233 5 19
12位
234 points
これまで観測された中で最も遠い場所で磁場を検出

これまで観測された中で最も遠い場所で磁場を検出

2023年9月9日
0 234 0 5
13位
209 points
ダークアース。アマゾンの奥地に点在する肥沃な「暗黒の土」の正体が明らかに

ダークアース。アマゾンの奥地に点在する肥沃な「暗黒の土」の正体が明らかに

2023年9月29日
0 208 1 16
14位
164 points
6度目の大量絶滅により驚くほどの速さで生命の樹が刈り取られていると科学者が警告

6度目の大量絶滅により驚くほどの速さで生命の樹が刈り取られていると科学者が警告

2023年9月21日
0 162 2 24
15位
147 points
男の子が光風船を振り下ろしたその時!夜空に緑色の火球が流れ落ちる

男の子が光風船を振り下ろしたその時!夜空に緑色の火球が流れ落ちる

2023年9月11日
0 146 1 16
16位
145 points
9月29日(金)は満月!中秋の名月と重なり絶好の月見日和に!

9月29日(金)は満月!中秋の名月と重なり絶好の月見日和に!

2023年9月27日
0 144 1 17
17位
128 points
7歳少女が2.95カラットのダイヤを発見!最高の誕生日プレゼントに

7歳少女が2.95カラットのダイヤを発見!最高の誕生日プレゼントに

2023年9月11日
0 125 3 24
18位
101 points
後期更新世の氷期が終わった理由は、地軸の向きの変化の影響が大きいとする最新研究

後期更新世の氷期が終わった理由は、地軸の向きの変化の影響が大きいとする最新研究

2023年9月1日
0 99 2 11
19位
99 points
新石器時代の人類は死者の骨をさまざまな目的のために再利用していた

新石器時代の人類は死者の骨をさまざまな目的のために再利用していた

2023年9月29日
0 99 0 12
20位
86 points
フロリダで同じ地域に2つ目の陥没穴が出現、1つ目は3か月前

フロリダで同じ地域に2つ目の陥没穴が出現、1つ目は3か月前

2023年9月13日
0 86 0 14
21位
74 points
アメリカで地面が割れ、巨大な亀裂が続々と発生。原因は地下水の過剰なくみ上げ

アメリカで地面が割れ、巨大な亀裂が続々と発生。原因は地下水の過剰なくみ上げ

2023年9月19日
0 74 0 34
22位
41 points
アメリカの火山の地下に史上最大規模のリチウムが埋まっている鉱脈が発見される

アメリカの火山の地下に史上最大規模のリチウムが埋まっている鉱脈が発見される

2023年9月13日
0 40 1 23
23位
8 points
気候変動の影響で北極圏に奇妙な「ポリゴンフィールド」が出現、永久凍土の融解が加速する可能性

気候変動の影響で北極圏に奇妙な「ポリゴンフィールド」が出現、永久凍土の融解が加速する可能性

2023年9月17日
0 6 2 6
24位
1 points
気候変動で雪が足りない。フランスのスキー場が永久閉鎖

気候変動で雪が足りない。フランスのスキー場が永久閉鎖

2023年9月19日
0 1 0 18