人気記事ランキング( 2024年 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
1634 points
AI生成の「かわいい子猫のような花」の存在を信じ、偽の種を購入してしまう人が続出

AI生成の「かわいい子猫のような花」の存在を信じ、偽の種を購入してしまう人が続出

2024年4月30日
1306 325 3 50
2位
1299 points
生きているカエルからキノコが生えてくる初の事例に科学者困惑

生きているカエルからキノコが生えてくる初の事例に科学者困惑

2024年2月15日
916 381 2 33
3位
1286 points
奇跡的イベントが発生中。2種の微生物が融合するという10億年に1度の進化が起きている

奇跡的イベントが発生中。2種の微生物が融合するという10億年に1度の進化が起きている

2024年4月22日
782 297 207 38
4位
768 points
食虫植物ウツボカズラが動物たちの水洗トイレに!持ちつ持たれつの共存関係の秘密とは

食虫植物ウツボカズラが動物たちの水洗トイレに!持ちつ持たれつの共存関係の秘密とは

2024年7月4日
84 683 1 38
5位
753 points
プラスチックを食べる海生菌類が発見される

プラスチックを食べる海生菌類が発見される

2024年6月14日
137 614 2 10
6位
483 points
朽ちかけた桜「スタンピー」惜しまれながら最後に満開の花を咲かせる。防波堤工事で伐採予定

朽ちかけた桜「スタンピー」惜しまれながら最後に満開の花を咲かせる。防波堤工事で伐採予定

2024年3月25日
92 390 1 24
7位
478 points
樹木の驚くべき環境効果。樹皮の微生物が大気からメタンを吸収することが明らかに

樹木の驚くべき環境効果。樹皮の微生物が大気からメタンを吸収することが明らかに

2024年7月29日
0 477 1 14
8位
446 points
世界で最も孤独な古代ソテツ類のオス木の為、AI技術とドローンを駆使した嫁探しが進行中

世界で最も孤独な古代ソテツ類のオス木の為、AI技術とドローンを駆使した嫁探しが進行中

2024年6月2日
117 328 1 23
9位
417 points
ひまわりは仲間思い。太陽の光を分け合うために、日陰を作らないようダンスする

ひまわりは仲間思い。太陽の光を分け合うために、日陰を作らないようダンスする

2024年9月1日
95 322 0 0
10位
402 points
庭に目玉が落ちている!?安心してください、これキノコです

庭に目玉が落ちている!?安心してください、これキノコです

2024年6月29日
233 169 0 18
11位
373 points
火星でも生存可能なコケ植物が発見される。テラフォーミングに役立つかも

火星でも生存可能なコケ植物が発見される。テラフォーミングに役立つかも

2024年7月6日
109 262 2 28
12位
363 points
怖すぎて震える。殺人アメーバ「フォーラーネグレリア」の顕微鏡写真がまさに悪魔そのものと話題に

怖すぎて震える。殺人アメーバ「フォーラーネグレリア」の顕微鏡写真がまさに悪魔そのものと話題に

2024年1月3日
231 132 0 26
13位
362 points
3億8500万年前の世界最古の森の化石が発見される

3億8500万年前の世界最古の森の化石が発見される

2024年7月14日
66 295 1 6
14位
352 points
耳に本物の蜘蛛がぶら下がっているように見えるピアスが通販で人気

耳に本物の蜘蛛がぶら下がっているように見えるピアスが通販で人気

2024年6月11日
121 229 2 34
15位
326 points
古代の熱水噴出孔が生命の起源となる有機物を生み出していた可能性

古代の熱水噴出孔が生命の起源となる有機物を生み出していた可能性

2024年2月3日
0 323 3 10
16位
306 points
触るな危険の猛毒植物、ジャイアント・ホグウィードがニューヨーク全域に広がり被害拡大

触るな危険の猛毒植物、ジャイアント・ホグウィードがニューヨーク全域に広がり被害拡大

2024年8月9日
96 209 1 39
17位
304 points
驚異の生命力。樹木が近くの人工物を取り込んで一体化した画像

驚異の生命力。樹木が近くの人工物を取り込んで一体化した画像

2024年8月24日
0 304 0 0
18位
293 points
人間の体内からこれまで知られていないウイルスに似た微生物を発見、「オベリスク」と名付けられる

人間の体内からこれまで知られていないウイルスに似た微生物を発見、「オベリスク」と名付けられる

2024年2月1日
231 61 1 19
19位
285 points
微生物が動かしてくれる極小のマイクロマシンを東京大学が開発

微生物が動かしてくれる極小のマイクロマシンを東京大学が開発

2024年7月17日
70 215 0 10
20位
255 points
4700万年前の植物化石、人類が知るどれとも違う「エイリアン植物」だった

4700万年前の植物化石、人類が知るどれとも違う「エイリアン植物」だった

2024年12月26日
47 207 1 0
21位
245 points
うれしいニュース。ハワイの山火事で焼けた樹齢151年の木が驚異の回復力を見せる

うれしいニュース。ハワイの山火事で焼けた樹齢151年の木が驚異の回復力を見せる

2024年8月10日
92 153 0 4
22位
229 points
通常の10倍!世界最重量のブルーベリーが記録更新

通常の10倍!世界最重量のブルーベリーが記録更新

2024年3月17日
64 165 0 18
23位
229 points
洞窟で1000年以上眠っていた種子の発芽に成功、聖書に記された薬効を持つ樹木の可能性

洞窟で1000年以上眠っていた種子の発芽に成功、聖書に記された薬効を持つ樹木の可能性

2024年9月30日
172 55 2 0
24位
222 points
これまで見たことのない3億5000万年前の樹木の化石を発見。現存するどの木々とも異なる

これまで見たことのない3億5000万年前の樹木の化石を発見。現存するどの木々とも異なる

2024年2月9日
156 66 0 17
25位
215 points
やっぱ植物は偉大だ。樹木は数百万年にわたる気候変動に適応し続けている

やっぱ植物は偉大だ。樹木は数百万年にわたる気候変動に適応し続けている

2024年10月17日
0 215 1 0
26位
213 points
本当に歩いているように見える!指輪物語のエントのようなニュージーランドの「歩く木」

本当に歩いているように見える!指輪物語のエントのようなニュージーランドの「歩く木」

2024年6月9日
61 152 0 10
27位
208 points
二酸化炭素を効率的にたっぷり貯蔵してくれる樹木が発見される

二酸化炭素を効率的にたっぷり貯蔵してくれる樹木が発見される

2024年8月4日
68 136 4 11
28位
206 points
南極の極限環境下の湖で、未知の生態系が発見される

南極の極限環境下の湖で、未知の生態系が発見される

2024年12月27日
75 130 1 0
29位
206 points
ネバダ州の湖にエメラルドのような緑色の渦巻きが出現、その正体は?

ネバダ州の湖にエメラルドのような緑色の渦巻きが出現、その正体は?

2024年11月8日
49 155 2 0
30位
200 points
フロリダのサボテン種が絶滅、アメリカ初となる海面上昇の犠牲者に

フロリダのサボテン種が絶滅、アメリカ初となる海面上昇の犠牲者に

2024年7月13日
71 55 74 19
31位
194 points
生物の適応力凄い!北極の藻類はほぼ暗闇の状態で光合成をやってのける

生物の適応力凄い!北極の藻類はほぼ暗闇の状態で光合成をやってのける

2024年9月13日
0 193 1 0
32位
176 points
死からの復活。枯れた葉を再生し植物全体を養うゾンビシダの驚異の能力

死からの復活。枯れた葉を再生し植物全体を養うゾンビシダの驚異の能力

2024年2月3日
0 175 1 13
33位
174 points
トマトジュースに抗菌効果。サルモネラ菌などの有害な細菌を殺菌する効果を確認

トマトジュースに抗菌効果。サルモネラ菌などの有害な細菌を殺菌する効果を確認

2024年2月5日
87 85 2 30
34位
172 points
腐敗した人間の死体に共通点、遺体を分解する時だけに現れる微生物グループの存在

腐敗した人間の死体に共通点、遺体を分解する時だけに現れる微生物グループの存在

2024年2月17日
110 62 0 15
35位
167 points
アメリカで推奨されている「落ち葉を片づけるのをやめよう!」その理由とは?

アメリカで推奨されている「落ち葉を片づけるのをやめよう!」その理由とは?

2024年10月24日
0 164 3 0
36位
164 points
植物が他の植物が発したメッセージを受け取る瞬間をとらえることに成功

植物が他の植物が発したメッセージを受け取る瞬間をとらえることに成功

2024年1月17日
0 164 0 10
37位
162 points
「タンブルマゲドン」が襲来。強風にあおられたタンブルウィードの大群が町を襲う

「タンブルマゲドン」が襲来。強風にあおられたタンブルウィードの大群が町を襲う

2024年3月9日
129 32 1 28
38位
161 points
史上初、植物の”言語”を理解するAIモデルが開発される

史上初、植物の”言語”を理解するAIモデルが開発される

2024年12月20日
57 103 1 0
39位
154 points
20億年前の岩石から生きた微生物を発見。地球や火星の生命を知る手掛かりに

20億年前の岩石から生きた微生物を発見。地球や火星の生命を知る手掛かりに

2024年10月12日
0 154 0 0
40位
150 points
電子レンジの中は細菌がいっぱい。過酷な環境でも繁殖する「極限環境微生物」の宝庫だった

電子レンジの中は細菌がいっぱい。過酷な環境でも繁殖する「極限環境微生物」の宝庫だった

2024年8月16日
80 69 1 31
41位
146 points
アパートで大量増殖したキノコが床を破壊し退去を余儀なくされる(キノコ注意)

アパートで大量増殖したキノコが床を破壊し退去を余儀なくされる(キノコ注意)

2024年3月12日
67 78 1 36
42位
139 points
まるで黒い髪の毛を食べているかのよう。中国でトレンドとなっている屋台フードの正体は?

まるで黒い髪の毛を食べているかのよう。中国でトレンドとなっている屋台フードの正体は?

2024年11月7日
0 136 3 0
43位
126 points
巨大カボチャが警察官を飲み込むというハプニング!

巨大カボチャが警察官を飲み込むというハプニング!

2024年10月20日
68 58 0 0
44位
126 points
暗闇で光る植物が米農務省に承認され販売開始に。発光キノコの遺伝子を組み合わせたもの

暗闇で光る植物が米農務省に承認され販売開始に。発光キノコの遺伝子を組み合わせたもの

2024年2月19日
86 38 2 22
45位
120 points
いったいなぜ?鎖につながれて1世紀以上も逮捕されている樹木の謎

いったいなぜ?鎖につながれて1世紀以上も逮捕されている樹木の謎

2024年1月22日
0 120 0 8
46位
103 points
開花すると強烈な腐敗臭を放つショクダイオオコンニャク、その臭いの秘密が解明される

開花すると強烈な腐敗臭を放つショクダイオオコンニャク、その臭いの秘密が解明される

2024年11月16日
0 101 2 0
47位
95 points
ネス湖に潜む「マイクロモンスター」が特殊カメラで発見される

ネス湖に潜む「マイクロモンスター」が特殊カメラで発見される

2024年9月1日
0 95 0 0
48位
95 points
当社比何倍?バナナが巨大すぎて口にいれると大変なことに

当社比何倍?バナナが巨大すぎて口にいれると大変なことに

2024年10月18日
0 92 3 0
49位
89 points
脳や目を持たない菌類に認知能力。図形を認識していることが確認される

脳や目を持たない菌類に認知能力。図形を認識していることが確認される

2024年10月24日
0 89 0 0
50位
86 points
遺伝子改変した寄生虫が脳に治療薬を運んでくれるかもしれない

遺伝子改変した寄生虫が脳に治療薬を運んでくれるかもしれない

2024年8月1日
0 84 2 21