人気記事ランキング( 2024年 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
1637 points
AI生成の「かわいい子猫のような花」の存在を信じ、偽の種を購入してしまう人が続出

AI生成の「かわいい子猫のような花」の存在を信じ、偽の種を購入してしまう人が続出

2024年4月30日
1306 328 3 50
2位
1299 points
生きているカエルからキノコが生えてくる初の事例に科学者困惑

生きているカエルからキノコが生えてくる初の事例に科学者困惑

2024年2月15日
916 381 2 33
3位
1289 points
奇跡的イベントが発生中。2種の微生物が融合するという10億年に1度の進化が起きている

奇跡的イベントが発生中。2種の微生物が融合するという10億年に1度の進化が起きている

2024年4月22日
782 297 210 38
4位
768 points
食虫植物ウツボカズラが動物たちの水洗トイレに!持ちつ持たれつの共存関係の秘密とは

食虫植物ウツボカズラが動物たちの水洗トイレに!持ちつ持たれつの共存関係の秘密とは

2024年7月4日
84 683 1 38
5位
764 points
プラスチックを食べる海生菌類が発見される

プラスチックを食べる海生菌類が発見される

2024年6月14日
136 626 2 10
6位
487 points
朽ちかけた桜「スタンピー」惜しまれながら最後に満開の花を咲かせる。防波堤工事で伐採予定

朽ちかけた桜「スタンピー」惜しまれながら最後に満開の花を咲かせる。防波堤工事で伐採予定

2024年3月25日
92 394 1 24
7位
487 points
樹木の驚くべき環境効果。樹皮の微生物が大気からメタンを吸収することが明らかに

樹木の驚くべき環境効果。樹皮の微生物が大気からメタンを吸収することが明らかに

2024年7月29日
0 486 1 14
8位
448 points
世界で最も孤独な古代ソテツ類のオス木の為、AI技術とドローンを駆使した嫁探しが進行中

世界で最も孤独な古代ソテツ類のオス木の為、AI技術とドローンを駆使した嫁探しが進行中

2024年6月2日
117 330 1 23
9位
395 points
庭に目玉が落ちている!?安心してください、これキノコです

庭に目玉が落ちている!?安心してください、これキノコです

2024年6月29日
233 162 0 18
10位
378 points
火星でも生存可能なコケ植物が発見される。テラフォーミングに役立つかも

火星でも生存可能なコケ植物が発見される。テラフォーミングに役立つかも

2024年7月6日
109 267 2 28
11位
357 points
怖すぎて震える。殺人アメーバ「フォーラーネグレリア」の顕微鏡写真がまさに悪魔そのものと話題に

怖すぎて震える。殺人アメーバ「フォーラーネグレリア」の顕微鏡写真がまさに悪魔そのものと話題に

2024年1月3日
231 126 0 26
12位
334 points
古代の熱水噴出孔が生命の起源となる有機物を生み出していた可能性

古代の熱水噴出孔が生命の起源となる有機物を生み出していた可能性

2024年2月3日
0 331 3 10
13位
332 points
3億8500万年前の世界最古の森の化石が発見される

3億8500万年前の世界最古の森の化石が発見される

2024年7月14日
66 265 1 6
14位
316 points
耳に本物の蜘蛛がぶら下がっているように見えるピアスが通販で人気

耳に本物の蜘蛛がぶら下がっているように見えるピアスが通販で人気

2024年6月11日
121 193 2 34
15位
290 points
人間の体内からこれまで知られていないウイルスに似た微生物を発見、「オベリスク」と名付けられる

人間の体内からこれまで知られていないウイルスに似た微生物を発見、「オベリスク」と名付けられる

2024年2月1日
231 58 1 19
16位
285 points
微生物が動かしてくれる極小のマイクロマシンを東京大学が開発

微生物が動かしてくれる極小のマイクロマシンを東京大学が開発

2024年7月17日
70 215 0 10
17位
271 points
うれしいニュース。ハワイの山火事で焼けた樹齢151年の木が驚異の回復力を見せる

うれしいニュース。ハワイの山火事で焼けた樹齢151年の木が驚異の回復力を見せる

2024年8月10日
92 179 0 4
18位
229 points
通常の10倍!世界最重量のブルーベリーが記録更新

通常の10倍!世界最重量のブルーベリーが記録更新

2024年3月17日
64 165 0 18
19位
225 points
フロリダのサボテン種が絶滅、アメリカ初となる海面上昇の犠牲者に

フロリダのサボテン種が絶滅、アメリカ初となる海面上昇の犠牲者に

2024年7月13日
71 79 75 19
20位
221 points
これまで見たことのない3億5000万年前の樹木の化石を発見。現存するどの木々とも異なる

これまで見たことのない3億5000万年前の樹木の化石を発見。現存するどの木々とも異なる

2024年2月9日
156 65 0 17
21位
200 points
触るな危険の猛毒植物、ジャイアント・ホグウィードがニューヨーク全域に広がり被害拡大

触るな危険の猛毒植物、ジャイアント・ホグウィードがニューヨーク全域に広がり被害拡大

2024年8月9日
96 103 1 39
22位
194 points
本当に歩いているように見える!指輪物語のエントのようなニュージーランドの「歩く木」

本当に歩いているように見える!指輪物語のエントのようなニュージーランドの「歩く木」

2024年6月9日
61 133 0 10
23位
186 points
二酸化炭素を効率的にたっぷり貯蔵してくれる樹木が発見される

二酸化炭素を効率的にたっぷり貯蔵してくれる樹木が発見される

2024年8月4日
68 114 4 11
24位
182 points
トマトジュースに抗菌効果。サルモネラ菌などの有害な細菌を殺菌する効果を確認

トマトジュースに抗菌効果。サルモネラ菌などの有害な細菌を殺菌する効果を確認

2024年2月5日
87 93 2 30
25位
175 points
腐敗した人間の死体に共通点、遺体を分解する時だけに現れる微生物グループの存在

腐敗した人間の死体に共通点、遺体を分解する時だけに現れる微生物グループの存在

2024年2月17日
110 65 0 15
26位
169 points
死からの復活。枯れた葉を再生し植物全体を養うゾンビシダの驚異の能力

死からの復活。枯れた葉を再生し植物全体を養うゾンビシダの驚異の能力

2024年2月3日
0 168 1 13
27位
164 points
植物が他の植物が発したメッセージを受け取る瞬間をとらえることに成功

植物が他の植物が発したメッセージを受け取る瞬間をとらえることに成功

2024年1月17日
0 164 0 10
28位
161 points
「タンブルマゲドン」が襲来。強風にあおられたタンブルウィードの大群が町を襲う

「タンブルマゲドン」が襲来。強風にあおられたタンブルウィードの大群が町を襲う

2024年3月9日
129 31 1 28
29位
150 points
電子レンジの中は細菌がいっぱい。過酷な環境でも繁殖する「極限環境微生物」の宝庫だった

電子レンジの中は細菌がいっぱい。過酷な環境でも繁殖する「極限環境微生物」の宝庫だった

2024年8月16日
80 69 1 31
30位
143 points
アパートで大量増殖したキノコが床を破壊し退去を余儀なくされる(キノコ注意)

アパートで大量増殖したキノコが床を破壊し退去を余儀なくされる(キノコ注意)

2024年3月12日
67 75 1 36
31位
126 points
暗闇で光る植物が米農務省に承認され販売開始に。発光キノコの遺伝子を組み合わせたもの

暗闇で光る植物が米農務省に承認され販売開始に。発光キノコの遺伝子を組み合わせたもの

2024年2月19日
86 38 2 22
32位
120 points
いったいなぜ?鎖につながれて1世紀以上も逮捕されている樹木の謎

いったいなぜ?鎖につながれて1世紀以上も逮捕されている樹木の謎

2024年1月22日
0 120 0 8
33位
83 points
イエローストーン国立公園の温泉で、古代に起源を持つ巨大ウイルスを発見

イエローストーン国立公園の温泉で、古代に起源を持つ巨大ウイルスを発見

2024年5月17日
82 1 0 4
34位
73 points
生命の起源に関する秘密を発見。17億5000万年前に光合成が行われていたことが判明

生命の起源に関する秘密を発見。17億5000万年前に光合成が行われていたことが判明

2024年1月9日
0 72 1 7
35位
68 points
遺伝子改変した寄生虫が脳に治療薬を運んでくれるかもしれない

遺伝子改変した寄生虫が脳に治療薬を運んでくれるかもしれない

2024年8月1日
0 66 2 21
36位
63 points
アマゾンの自然を守るため上空2000mから1億個の種子を撒いたスカイダイバー

アマゾンの自然を守るため上空2000mから1億個の種子を撒いたスカイダイバー

2024年5月22日
0 63 0 48
37位
62 points
恐竜時代から生き延びていた常緑樹「ジュラシックツリー」絶滅の危機を乗り越え再発見

恐竜時代から生き延びていた常緑樹「ジュラシックツリー」絶滅の危機を乗り越え再発見

2024年2月15日
0 62 0 18
38位
39 points
進化はこれまで考えられていたほどランダムではないことが新たな研究で判明

進化はこれまで考えられていたほどランダムではないことが新たな研究で判明

2024年1月9日
0 37 2 18
39位
34 points
ザクロに含まれるウロリチンAが、アルツハイマー病の記憶力低下を改善してくれるかもしれない

ザクロに含まれるウロリチンAが、アルツハイマー病の記憶力低下を改善してくれるかもしれない

2024年5月30日
0 33 1 22
40位
1 points
細菌を遺伝子操作、自ら色素を作り出し染色する代替レザーを開発

細菌を遺伝子操作、自ら色素を作り出し染色する代替レザーを開発

2024年4月12日
0 1 0 9