人気記事ランキング( 2024年 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
1375 points
シベリアの永久凍土で発見された4万4000年前のオオカミの解剖が行われる

シベリアの永久凍土で発見された4万4000年前のオオカミの解剖が行われる

2024年6月29日
0 1374 1 15
2位
1181 points
うれしいニュース。スペインオオヤマネコが絶滅の危機から復活

うれしいニュース。スペインオオヤマネコが絶滅の危機から復活

2024年6月24日
0 1180 1 14
3位
959 points
うれしいニュース。サンディエゴ動物園で絶滅危惧種のベアードバクの赤ちゃんが生まれたよ!

うれしいニュース。サンディエゴ動物園で絶滅危惧種のベアードバクの赤ちゃんが生まれたよ!

2024年7月1日
79 879 1 11
4位
935 points
体長25メートル、2億年前を生きた過去最大の魚竜の化石を発見

体長25メートル、2億年前を生きた過去最大の魚竜の化石を発見

2024年4月22日
63 871 1 15
5位
685 points
最も保存状態の良い三葉虫の化石が発見され、体の構造が明らかに

最も保存状態の良い三葉虫の化石が発見され、体の構造が明らかに

2024年6月30日
78 605 2 20
6位
611 points
中国で新種となる巨大な恐竜の足跡を発見。史上最大のラプトルの一種である可能性

中国で新種となる巨大な恐竜の足跡を発見。史上最大のラプトルの一種である可能性

2024年5月2日
78 531 2 14
7位
587 points
白亜紀前期の恐竜の足跡の近くに人間が刻んだ岩面彫刻が発見される

白亜紀前期の恐竜の足跡の近くに人間が刻んだ岩面彫刻が発見される

2024年3月31日
0 585 2 12
8位
586 points
南米ペルーで新種の鹿が発見される。シカ科最小種、プーズーの仲間

南米ペルーで新種の鹿が発見される。シカ科最小種、プーズーの仲間

2024年4月3日
210 373 3 13
9位
570 points
うれしいニュース!絶滅危惧種、フンボルトペンギンのヒナが11匹誕生

うれしいニュース!絶滅危惧種、フンボルトペンギンのヒナが11匹誕生

2024年6月9日
0 570 0 9
10位
564 points
史上最も完璧な状態のプリオサウルスの頭蓋骨が発見される

史上最も完璧な状態のプリオサウルスの頭蓋骨が発見される

2024年4月11日
79 485 0 17
11位
545 points
伝説のドラゴンそっくりな2億4000万年前の海竜の全身化石が公開される

伝説のドラゴンそっくりな2億4000万年前の海竜の全身化石が公開される

2024年2月26日
289 254 2 17
12位
503 points
絶滅したと考えられていたジャワトラの被毛が発見され、現存する可能性が高まってきた

絶滅したと考えられていたジャワトラの被毛が発見され、現存する可能性が高まってきた

2024年4月4日
167 330 6 23
13位
471 points
3万年前のオーストラリアに存在した巨大なサンダーバード、その完全な頭蓋骨の化石が発見される

3万年前のオーストラリアに存在した巨大なサンダーバード、その完全な頭蓋骨の化石が発見される

2024年6月6日
73 394 4 19
14位
448 points
世界で最も孤独な古代ソテツ類のオス木の為、AI技術とドローンを駆使した嫁探しが進行中

世界で最も孤独な古代ソテツ類のオス木の為、AI技術とドローンを駆使した嫁探しが進行中

2024年6月2日
117 330 1 23
15位
438 points
恐竜誕生前、2億8000万年前の頂点捕食者だった沼の巨大怪物が発見される

恐竜誕生前、2億8000万年前の頂点捕食者だった沼の巨大怪物が発見される

2024年7月7日
0 438 0 17
16位
424 points
村の秘宝として大切に保管されていた聖なる石は恐竜の卵の化石だった!

村の秘宝として大切に保管されていた聖なる石は恐竜の卵の化石だった!

2024年1月4日
106 318 0 18
17位
412 points
うれしいニュース。トルコで絶滅したと思われていた伝説の淡水魚を発見

うれしいニュース。トルコで絶滅したと思われていた伝説の淡水魚を発見

2024年1月15日
121 290 1 8
18位
397 points
類まれなる角を持つ7800万年前の恐竜が新たに発見され、ロキケラトプスと命名

類まれなる角を持つ7800万年前の恐竜が新たに発見され、ロキケラトプスと命名

2024年6月23日
0 392 5 18
19位
337 points
恐ろしい捕食者だった。1億年前の巨大な翼竜の化石がオーストラリアで新たに発見される

恐ろしい捕食者だった。1億年前の巨大な翼竜の化石がオーストラリアで新たに発見される

2024年6月17日
0 336 1 12
20位
320 points
小惑星衝突前に恐竜は衰退していなかった。新種の恐竜の発見で裏付けられる

小惑星衝突前に恐竜は衰退していなかった。新種の恐竜の発見で裏付けられる

2024年1月28日
224 95 1 11
21位
310 points
1980年代に冷凍保存されたクロアシイタチから2匹のクローンが誕生

1980年代に冷凍保存されたクロアシイタチから2匹のクローンが誕生

2024年4月24日
115 195 0 11
22位
280 points
1550万年前の新種のネコ科動物の化石がスペインで発見される

1550万年前の新種のネコ科動物の化石がスペインで発見される

2024年1月20日
188 92 0 6
23位
269 points
うれしいニュース!絶滅寸前のアメリカアカオオカミの赤ちゃんが4匹誕生

うれしいニュース!絶滅寸前のアメリカアカオオカミの赤ちゃんが4匹誕生

2024年7月26日
0 269 0 12
24位
257 points
キツネはペットだった?人間と絶滅種のキツネが埋葬された1500年前の墓が発見される

キツネはペットだった?人間と絶滅種のキツネが埋葬された1500年前の墓が発見される

2024年4月13日
72 182 3 17
25位
226 points
うれしいニュース。アリゾナ州でネコ科のオセロットが50年ぶりにカメラにとらえられる

うれしいニュース。アリゾナ州でネコ科のオセロットが50年ぶりにカメラにとらえられる

2024年8月23日
133 93 0 0
26位
225 points
フロリダのサボテン種が絶滅、アメリカ初となる海面上昇の犠牲者に

フロリダのサボテン種が絶滅、アメリカ初となる海面上昇の犠牲者に

2024年7月13日
71 79 75 19
27位
206 points
新種の巨大亀の化石を発見、スティーブン・キング作品に登場する亀の名前がつけられる

新種の巨大亀の化石を発見、スティーブン・キング作品に登場する亀の名前がつけられる

2024年3月17日
135 70 1 14
28位
204 points
14年前に兵庫県で発見された恐竜は新種だったことが判明「ヒプノヴェナトル・マツバラエトオオエオルム」と命名

14年前に兵庫県で発見された恐竜は新種だったことが判明「ヒプノヴェナトル・マツバラエトオオエオルム」と命名

2024年8月13日
82 120 2 10
29位
199 points
3人の少年が発見した激レアなティラノサウルスの幼体の化石、博物館で展示されることに

3人の少年が発見した激レアなティラノサウルスの幼体の化石、博物館で展示されることに

2024年6月14日
0 199 0 13
30位
199 points
トリケラトプスは社会的な恐竜だった。共同生活を裏付ける化石が発掘される

トリケラトプスは社会的な恐竜だった。共同生活を裏付ける化石が発掘される

2024年4月2日
0 197 2 24
31位
194 points
史上最大のティラノサウルスは、考えられている以上に大きかった可能性

史上最大のティラノサウルスは、考えられている以上に大きかった可能性

2024年8月7日
0 192 2 30
32位
188 points
魚を食べる巨大グモ、絶滅寸前だったがイギリスで個体数を増やしつつある(蜘蛛出演中)

魚を食べる巨大グモ、絶滅寸前だったがイギリスで個体数を増やしつつある(蜘蛛出演中)

2024年6月10日
65 122 1 25
33位
181 points
世界最古、2億8800万年前の爬形類の皮膚の化石を発見

世界最古、2億8800万年前の爬形類の皮膚の化石を発見

2024年1月18日
77 104 0 11
34位
169 points
穴を掘って地下で暮らしていた白亜紀の恐竜を新たに特定

穴を掘って地下で暮らしていた白亜紀の恐竜を新たに特定

2024年7月16日
0 169 0 14
35位
153 points
5億1800万年前を生きた世界最古の巨大な海洋捕食動物が発見される

5億1800万年前を生きた世界最古の巨大な海洋捕食動物が発見される

2024年1月7日
92 61 0 9
36位
138 points
恐竜を絶滅させたのは、木星の外側で形成された珍しい小惑星だった

恐竜を絶滅させたのは、木星の外側で形成された珍しい小惑星だった

2024年8月20日
0 138 0 8
37位
131 points
超感覚を持つ恐竜、テスケロサウルスにスーパー嗅覚があることがわかり脚光を浴びる

超感覚を持つ恐竜、テスケロサウルスにスーパー嗅覚があることがわかり脚光を浴びる

2024年3月4日
0 130 1 4
38位
128 points
マンモスの復活にまた一歩近づいた。アジアゾウのiPS細胞作成に成功し画期的な進歩

マンモスの復活にまた一歩近づいた。アジアゾウのiPS細胞作成に成功し画期的な進歩

2024年3月10日
39 89 0 13
39位
125 points
地球上の複雑な生命は、これまで考えられていたよりも約15億年早く誕生していたかもしれない

地球上の複雑な生命は、これまで考えられていたよりも約15億年早く誕生していたかもしれない

2024年8月3日
0 123 2 9
40位
112 points
1200万年前の新種の類人猿の化石を発見。中新世のヨーロッパでは2種の古代類人猿が共存していた

1200万年前の新種の類人猿の化石を発見。中新世のヨーロッパでは2種の古代類人猿が共存していた

2024年6月11日
0 111 1 1
41位
109 points
史上最大の霊長類「ギガントピテクス」の絶滅の謎が明らかに

史上最大の霊長類「ギガントピテクス」の絶滅の謎が明らかに

2024年1月13日
76 31 2 27
42位
84 points
140万年前の象の墓場で西ヨーロッパ最古のヒトの痕跡を示す証拠を発見

140万年前の象の墓場で西ヨーロッパ最古のヒトの痕跡を示す証拠を発見

2024年7月19日
0 83 1 7
43位
79 points
カンブリア紀を生きたタコスみたいな節足動物「オダライア」に大顎があることが判明

カンブリア紀を生きたタコスみたいな節足動物「オダライア」に大顎があることが判明

2024年8月3日
0 79 0 15
44位
72 points
2024年、辰年のスタート。絶滅危惧種のタツノオトシゴを救うプロジェクトが順調に進行

2024年、辰年のスタート。絶滅危惧種のタツノオトシゴを救うプロジェクトが順調に進行

2024年1月1日
0 72 0 6
45位
67 points
頭のてっぺんのあなで呼吸をしていた3億8000万年前の古代魚の化石を発見

頭のてっぺんのあなで呼吸をしていた3億8000万年前の古代魚の化石を発見

2024年2月21日
0 67 0 12
46位
62 points
恐竜時代から生き延びていた常緑樹「ジュラシックツリー」絶滅の危機を乗り越え再発見

恐竜時代から生き延びていた常緑樹「ジュラシックツリー」絶滅の危機を乗り越え再発見

2024年2月15日
0 62 0 18
47位
60 points
100万年前にユーラシア大陸に存在した史上最大種の「ジャイアントチーター」の詳細が明らかに

100万年前にユーラシア大陸に存在した史上最大種の「ジャイアントチーター」の詳細が明らかに

2024年6月8日
0 59 1 9
48位
48 points
ホビットとして知られるフローレス原人の骨が発見され、考えられていた以上に小さかったことが判明

ホビットとして知られるフローレス原人の骨が発見され、考えられていた以上に小さかったことが判明

2024年8月9日
0 48 0 11
49位
25 points
メガロドンはこれまで考えられていたよりも細長かったことが新たな研究で示唆される

メガロドンはこれまで考えられていたよりも細長かったことが新たな研究で示唆される

2024年1月24日
0 23 2 19
50位
0 points
種の違うイルカの赤ちゃんと一緒に泳いでいたピンク色のイルカを発見

種の違うイルカの赤ちゃんと一緒に泳いでいたピンク色のイルカを発見

2024年6月14日
0 0 0 9