人気記事ランキング( 2022年6月 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
2963 points
ベテルギウスの大減光を日本の気象衛星「ひまわり8号」がとらえていた

ベテルギウスの大減光を日本の気象衛星「ひまわり8号」がとらえていた

2022年6月2日
142 2817 4 25
2位
1419 points
かつて木星と土星には宇宙人がいると考えられていた。1698年の稀少本が発見される

かつて木星と土星には宇宙人がいると考えられていた。1698年の稀少本が発見される

2022年6月8日
47 1372 0 15
3位
1326 points
木星は赤ちゃんの惑星をむさぼり食って大きくなった。その証拠が発見される

木星は赤ちゃんの惑星をむさぼり食って大きくなった。その証拠が発見される

2022年6月21日
136 1187 3 32
4位
1195 points
南極の土壌で抗生物質が効かない超耐性細菌を発見

南極の土壌で抗生物質が効かない超耐性細菌を発見

2022年6月2日
137 1055 3 25
5位
1185 points
津波にしか見えない!でも海はない!驚くべき雲をとらえた映像

津波にしか見えない!でも海はない!驚くべき雲をとらえた映像

2022年6月24日
95 1090 0 17
6位
1172 points
地球の中心にある核は振り子のように揺れていた。1日の長さのバラツキと関連性

地球の中心にある核は振り子のように揺れていた。1日の長さのバラツキと関連性

2022年6月14日
67 1105 0 22
7位
1149 points
南極の氷の下にで”秘密の世界”を発見!ヨコエビの仲間たちがうようよ暮らしていた

南極の氷の下にで”秘密の世界”を発見!ヨコエビの仲間たちがうようよ暮らしていた

2022年6月15日
64 1085 0 9
8位
1138 points
信じられないだろ?これ夏なんだぜ。雪景色のように見えるメキシコを襲った大量の雹

信じられないだろ?これ夏なんだぜ。雪景色のように見えるメキシコを襲った大量の雹

2022年6月19日
58 1079 1 15
9位
867 points
今年でついに5000を突破!2022年上半期に発見された魅力的な4つの太陽系外惑星

今年でついに5000を突破!2022年上半期に発見された魅力的な4つの太陽系外惑星

2022年6月7日
51 815 1 9
10位
824 points
知的生命体は白色矮星を取り巻くダイソン球に必ず存在すると天文物理学者

知的生命体は白色矮星を取り巻くダイソン球に必ず存在すると天文物理学者

2022年6月6日
91 713 20 44
11位
819 points
火星から持ち帰ったサンプルが地球を病原菌で汚染する危険性を指摘する科学者

火星から持ち帰ったサンプルが地球を病原菌で汚染する危険性を指摘する科学者

2022年6月28日
47 772 0 41
12位
815 points
6月の満月がやってくる!いったんここで重荷を下ろし、心を全開放!

6月の満月がやってくる!いったんここで重荷を下ろし、心を全開放!

2022年6月13日
144 671 0 13
13位
693 points
日本も暑いがギリシャも暑い。女性のバッグが燃えるほどに

日本も暑いがギリシャも暑い。女性のバッグが燃えるほどに

2022年6月30日
150 541 2 22
14位
606 points
ぽつんと郵便局。砂漠の中にある世界一孤独な郵便局

ぽつんと郵便局。砂漠の中にある世界一孤独な郵便局

2022年6月6日
54 550 2 23
15位
395 points
ロシアに侵攻される数か月前のチェルノブイリ立入禁止区を上空から撮影したタイムラプス映像

ロシアに侵攻される数か月前のチェルノブイリ立入禁止区を上空から撮影したタイムラプス映像

2022年6月5日
28 367 0 16
16位
372 points
新たに発見された奇妙な高速電波バースト、遠方の銀河から繰り返し発信される謎の信号

新たに発見された奇妙な高速電波バースト、遠方の銀河から繰り返し発信される謎の信号

2022年6月13日
40 330 2 1
17位
317 points
ホッキョクグマの適応進化か?これまで生存が困難とされていた場所で狩りをするグループを発見

ホッキョクグマの適応進化か?これまで生存が困難とされていた場所で狩りをするグループを発見

2022年6月20日
173 143 1 25
18位
267 points
宇宙船をつかわずとも星間旅行は可能。地球外文明はすでに自由浮遊惑星を使って移動している可能性

宇宙船をつかわずとも星間旅行は可能。地球外文明はすでに自由浮遊惑星を使って移動している可能性

2022年6月4日
56 210 1 39
19位
158 points
火星の地表からニョキッと生え出た謎の物体が発見される

火星の地表からニョキッと生え出た謎の物体が発見される

2022年6月13日
79 78 1 30
20位
135 points
北極と南極、どっちの方が寒いの?

北極と南極、どっちの方が寒いの?

2022年6月9日
49 86 0 21
21位
106 points
地球と太陽の間に泡のバリアを設置して温暖化を低減。MITが主導する「スペースバブル」プロジェクト

地球と太陽の間に泡のバリアを設置して温暖化を低減。MITが主導する「スペースバブル」プロジェクト

2022年6月23日
53 52 1 52
22位
102 points
目に見えないミラーユニバース(鏡像宇宙)が私たちの宇宙を拡大させている可能性

目に見えないミラーユニバース(鏡像宇宙)が私たちの宇宙を拡大させている可能性

2022年6月10日
44 58 0 15
23位
102 points
火星でも生きられる細菌を紅茶キノコから発見

火星でも生きられる細菌を紅茶キノコから発見

2022年6月10日
72 30 0 22
24位
87 points
国際宇宙ステーションの補給船に密航者?背面から見つめる謎の4つの目の正体は?

国際宇宙ステーションの補給船に密航者?背面から見つめる謎の4つの目の正体は?

2022年6月10日
27 60 0 15