人気記事ランキング( 2025年7月 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
1802 points
深夜に発生した土砂崩れを伝えるため、村を駆け回り、67人全員の命を救った犬

深夜に発生した土砂崩れを伝えるため、村を駆け回り、67人全員の命を救った犬

2025年7月20日
1559 243 0 0
2位
261 points
イエローストーンにオオカミが戻ってきたことで80年ぶりにヤマナラシの森がよみがえる

イエローストーンにオオカミが戻ってきたことで80年ぶりにヤマナラシの森がよみがえる

2025年7月26日
0 259 2 0
3位
200 points
2025年7月と8月に計3回、1日が短くなる日が発生、地球の自転に月の引力が影響

2025年7月と8月に計3回、1日が短くなる日が発生、地球の自転に月の引力が影響

2025年7月9日
80 120 0 0
4位
182 points
世界中のダムが地球の極を動かしていた、大量に貯めた水の重さで両極がずれる

世界中のダムが地球の極を動かしていた、大量に貯めた水の重さで両極がずれる

2025年7月12日
0 180 2 0
5位
171 points
淡水がかつてない速度で失われている。22年分の衛星観測が示す深刻な現実

淡水がかつてない速度で失われている。22年分の衛星観測が示す深刻な現実

2025年7月29日
0 135 36 0
6位
137 points
失明の危機にあった木星探査機「ジュノー」、NASAが約6億km離れた場所から救助

失明の危機にあった木星探査機「ジュノー」、NASAが約6億km離れた場所から救助

2025年7月25日
0 137 0 0
7位
127 points
噂は本当だった!85年前に湖に沈んだ伝説の車をダイバーたちが発見

噂は本当だった!85年前に湖に沈んだ伝説の車をダイバーたちが発見

2025年7月7日
0 126 1 0
8位
126 points
地球はすでに丸見え、レーダー電波で宇宙人に居場所をさらしている

地球はすでに丸見え、レーダー電波で宇宙人に居場所をさらしている

2025年7月13日
0 126 0 0
9位
115 points
史上最大規模のブラックホールの合体を検出、太陽の225倍の質量を持つモンスターが誕生

史上最大規模のブラックホールの合体を検出、太陽の225倍の質量を持つモンスターが誕生

2025年7月18日
0 115 0 0
10位
115 points
南極大陸発見前に人がいた?発見された女性の人骨にまつわる未解決ミステリー

南極大陸発見前に人がいた?発見された女性の人骨にまつわる未解決ミステリー

2025年7月11日
0 115 0 0
11位
111 points
地質学者が南極氷床の下に「異星のような地形」を発見、海面上昇予測の手がかりに

地質学者が南極氷床の下に「異星のような地形」を発見、海面上昇予測の手がかりに

2025年7月23日
0 111 0 0
12位
108 points
スーパーマンの弱点、クリプトナイトに似た鉱物「ジャダライト」が再生可能エネルギーの鍵に

スーパーマンの弱点、クリプトナイトに似た鉱物「ジャダライト」が再生可能エネルギーの鍵に

2025年7月25日
0 108 0 0
13位
103 points
津波かと思ったら雲だった!ポルトガルの海岸で珍しいロール雲が出現

津波かと思ったら雲だった!ポルトガルの海岸で珍しいロール雲が出現

2025年7月5日
0 103 0 0
14位
102 points
太陽系で最も冷たいはずの「天王星」は、実は内部から高熱を放っていたことが判明

太陽系で最も冷たいはずの「天王星」は、実は内部から高熱を放っていたことが判明

2025年7月23日
0 102 0 0
15位
99 points
ダブルデトネーション。2度の爆発によって破壊された白色矮星の残骸を史上初観測

ダブルデトネーション。2度の爆発によって破壊された白色矮星の残骸を史上初観測

2025年7月6日
0 99 0 0
16位
95 points
ベテルギウスには相棒がいた!伴星の直接観測に初めて成功

ベテルギウスには相棒がいた!伴星の直接観測に初めて成功

2025年7月28日
0 95 0 0
17位
93 points
宇宙の神秘!稀な放電現象「レッドスプライト」が国際宇宙ステーションから撮影される

宇宙の神秘!稀な放電現象「レッドスプライト」が国際宇宙ステーションから撮影される

2025年7月7日
0 93 0 0
18位
89 points
すばる望遠鏡が太陽系外縁部で、45億年前の記憶をとどめた天体を発見

すばる望遠鏡が太陽系外縁部で、45億年前の記憶をとどめた天体を発見

2025年7月24日
0 89 0 0
19位
73 points
月の塵は都市の大気汚染ほど有害ではないことが新たな研究で判明

月の塵は都市の大気汚染ほど有害ではないことが新たな研究で判明

2025年7月4日
0 73 0 0
20位
72 points
巨大氷山がグリーンランド沿岸の村に超接近!住民たちに緊張が走る

巨大氷山がグリーンランド沿岸の村に超接近!住民たちに緊張が走る

2025年7月14日
0 72 0 0
21位
68 points
科学者たちが5億4000万年にわたる海面変動を詳細に再現

科学者たちが5億4000万年にわたる海面変動を詳細に再現

2025年7月21日
0 68 0 0
22位
67 points
火星の岩石から硫黄の結晶を発見、キュリオシティが偶然見つけた生命に不可欠な素材

火星の岩石から硫黄の結晶を発見、キュリオシティが偶然見つけた生命に不可欠な素材

2025年7月8日
0 67 0 0
23位
65 points
地球で見つかった最大の火星隕石が7億8700万円で落札される

地球で見つかった最大の火星隕石が7億8700万円で落札される

2025年7月19日
0 65 0 0
24位
59 points
気候変動で海に沈むツバル。国民の半数近くがオーストラリアへの移住申請に殺到

気候変動で海に沈むツバル。国民の半数近くがオーストラリアへの移住申請に殺到

2025年7月22日
0 56 3 0
25位
59 points
カエル好きに朗報。アンデス山脈の高地で新種のカエル3種を発見

カエル好きに朗報。アンデス山脈の高地で新種のカエル3種を発見

2025年7月16日
0 59 0 0
26位
56 points
米空軍、太平洋の自然保護区「ジョンストン環礁」でのロケット実験を見送り

米空軍、太平洋の自然保護区「ジョンストン環礁」でのロケット実験を見送り

2025年7月17日
0 56 0 0
27位
55 points
エストニアのスーパーの店内には巨大な岩がある。その理由とは?

エストニアのスーパーの店内には巨大な岩がある。その理由とは?

2025年7月11日
0 55 0 0
28位
53 points
2025年7月11日は満月!月が再生のチャンスを運んでくる

2025年7月11日は満月!月が再生のチャンスを運んでくる

2025年7月9日
0 53 0 0
29位
49 points
壮大なる地球の響き。78万年前の地磁気逆転を音とアニメーションに変換して表現

壮大なる地球の響き。78万年前の地磁気逆転を音とアニメーションに変換して表現

2025年7月19日
0 49 0 0
30位
38 points
風で飛ばされたビーチパラソルに捕食される女性のこの後すぐ!

風で飛ばされたビーチパラソルに捕食される女性のこの後すぐ!

2025年7月12日
0 38 0 0
31位
30 points
NASAの探査機が太陽のコロナに突入!ヘリシティバリアの正体に迫る

NASAの探査機が太陽のコロナに突入!ヘリシティバリアの正体に迫る

2025年7月17日
0 30 0 0
32位
28 points
23億5000万年前の月の隕石が、月の火山活動の10億年の空白を埋める手がかりに

23億5000万年前の月の隕石が、月の火山活動の10億年の空白を埋める手がかりに

2025年7月16日
0 28 0 0
33位
24 points
火星に6機のヘリを同時投下、NASAの新ミッション「スカイフォール計画」

火星に6機のヘリを同時投下、NASAの新ミッション「スカイフォール計画」

2025年7月31日
0 24 0 0
34位
5 points
球電現象か?嵐の中、カナダで光る球体が目撃される

球電現象か?嵐の中、カナダで光る球体が目撃される

2025年7月15日
0 5 0 0