人気記事ランキング( 2025年5月 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
376 points
856回毒ヘビに咬まれることで抗体を獲得した男性、その血液が超解毒薬の開発につながる

856回毒ヘビに咬まれることで抗体を獲得した男性、その血液が超解毒薬の開発につながる

2025年5月5日
90 282 4 0
2位
203 points
電線のように電気を通す新種の細菌を発見、バイオエレクトロニクスに革命をもたらす可能性

電線のように電気を通す新種の細菌を発見、バイオエレクトロニクスに革命をもたらす可能性

2025年5月10日
0 203 0 0
3位
185 points
SFの世界が現実に!赤外線が見えるコンタクトレンズが開発される

SFの世界が現実に!赤外線が見えるコンタクトレンズが開発される

2025年5月25日
74 111 0 0
4位
136 points
人間のDNAの断片を組み込まれたマウス、脳がサイズアップすることが判明

人間のDNAの断片を組み込まれたマウス、脳がサイズアップすることが判明

2025年5月22日
0 134 2 0
5位
123 points
ムカデ型のロボットが農園の雑草駆除に大活躍

ムカデ型のロボットが農園の雑草駆除に大活躍

2025年5月22日
0 122 1 0
6位
120 points
稲妻の衝突で放射線バーストの発生を確認(日本研究)

稲妻の衝突で放射線バーストの発生を確認(日本研究)

2025年5月29日
0 118 2 0
7位
99 points
役目が終わったら魚の餌に。食べられる水質検査ロボットが誕生

役目が終わったら魚の餌に。食べられる水質検査ロボットが誕生

2025年5月14日
0 99 0 0
8位
99 points
熱で電気を生むセメントを開発、建物が自家発電する時代がやってくるかもしれない

熱で電気を生むセメントを開発、建物が自家発電する時代がやってくるかもしれない

2025年5月2日
0 98 1 0
9位
98 points
人の動きをまるごとコピーするヒューマノイドロボットを開発、遠隔操作で同時再現

人の動きをまるごとコピーするヒューマノイドロボットを開発、遠隔操作で同時再現

2025年5月20日
0 97 1 0
10位
97 points
ロボットシェフが27秒で注文通りのハンバーガーを仕上げるアメリカのレストラン

ロボットシェフが27秒で注文通りのハンバーガーを仕上げるアメリカのレストラン

2025年5月13日
0 97 0 0
11位
91 points
伝説的希少種、アジアのユニコーンと呼ばれる「サオラ」のゲノム解析に成功

伝説的希少種、アジアのユニコーンと呼ばれる「サオラ」のゲノム解析に成功

2025年5月17日
0 91 0 0
12位
90 points
銃撃事件で死亡した被害者をAIで蘇らせ、法廷で陳述(アメリカ)

銃撃事件で死亡した被害者をAIで蘇らせ、法廷で陳述(アメリカ)

2025年5月11日
0 90 0 0
13位
88 points
人間の脳の神経細胞がモデル。驚異的な視覚処理能力を持つ小型デバイスが誕生

人間の脳の神経細胞がモデル。驚異的な視覚処理能力を持つ小型デバイスが誕生

2025年5月21日
0 87 1 0
14位
87 points
スターウォーズに登場しそうな「エアバイク」がSF風でかっこいい!

スターウォーズに登場しそうな「エアバイク」がSF風でかっこいい!

2025年5月16日
0 87 0 0
15位
86 points
筋肉は最強のソリューション、世界初の筋肉コンピューティングが日本で発明される

筋肉は最強のソリューション、世界初の筋肉コンピューティングが日本で発明される

2025年5月18日
0 85 1 0
16位
85 points
ラジオ番組が秘密裏にAIをパーソナリティに起用、半年後にようやく気付かれ物議

ラジオ番組が秘密裏にAIをパーソナリティに起用、半年後にようやく気付かれ物議

2025年5月9日
0 85 0 0
17位
84 points
雨粒を電気に変える新たな手法が開発される、シンプル装置で実現した高効率発電

雨粒を電気に変える新たな手法が開発される、シンプル装置で実現した高効率発電

2025年5月5日
0 83 1 0
18位
83 points
もう見抜けない、最先端のAIディープフェイク動画は心臓の鼓動まで再現、判別が困難に

もう見抜けない、最先端のAIディープフェイク動画は心臓の鼓動まで再現、判別が困難に

2025年5月8日
0 83 0 0
19位
76 points
AI処理能力が100万倍に、アメリカの研究チームが世界最速の量子トランジスタを開発

AI処理能力が100万倍に、アメリカの研究チームが世界最速の量子トランジスタを開発

2025年5月26日
0 72 4 0
20位
67 points
猫語の完全解明に向け、中国企業が動物の鳴き声を解読するAIシステムの特許申請

猫語の完全解明に向け、中国企業が動物の鳴き声を解読するAIシステムの特許申請

2025年5月13日
0 65 2 0
21位
64 points
現代の錬金術、大型ハドロン衝突型加速器で鉛が金に変化

現代の錬金術、大型ハドロン衝突型加速器で鉛が金に変化

2025年5月16日
0 64 0 0
22位
61 points
ついに車のディーラーにAIヒューマノイドロボットが登場!巧みな話術で車の販売をアシスト

ついに車のディーラーにAIヒューマノイドロボットが登場!巧みな話術で車の販売をアシスト

2025年5月1日
0 61 0 0
23位
59 points
ヒューマノイドロボット同士がボクシング、初の格闘イベントに向けその戦術を披露

ヒューマノイドロボット同士がボクシング、初の格闘イベントに向けその戦術を披露

2025年5月27日
0 58 1 0
24位
53 points
犯罪捜査に役立つか?DNAだけで人間の顔を再現できるAIが開発される

犯罪捜査に役立つか?DNAだけで人間の顔を再現できるAIが開発される

2025年5月12日
0 53 0 0
25位
51 points
AIの盲点、人間の動的な社会的場面を理解するのが苦手なことが判明

AIの盲点、人間の動的な社会的場面を理解するのが苦手なことが判明

2025年5月9日
0 50 1 0
26位
48 points
映像で振り返る1970年の大阪万博、あの頃の未来と、今迎えている未来の姿

映像で振り返る1970年の大阪万博、あの頃の未来と、今迎えている未来の姿

2025年5月6日
0 46 2 0
27位
45 points
子供たちの動物を大切にする心を育てるため、ロボット犬を導入(ハンガリー)

子供たちの動物を大切にする心を育てるため、ロボット犬を導入(ハンガリー)

2025年5月28日
0 45 0 0
28位
45 points
世界が西洋色に染まる?AI文章支援ツールが文化の多様性を損なう可能性

世界が西洋色に染まる?AI文章支援ツールが文化の多様性を損なう可能性

2025年5月3日
0 41 4 0
29位
40 points
いたるところで活躍中、シンガポールの日常を支えるロボット犬

いたるところで活躍中、シンガポールの日常を支えるロボット犬

2025年5月30日
0 36 4 0
30位
35 points
ヒューマノイドロボットが暴走モードに突入!人間に襲い掛かる、いったい何が起きたのか?

ヒューマノイドロボットが暴走モードに突入!人間に襲い掛かる、いったい何が起きたのか?

2025年5月10日
0 35 0 0
31位
27 points
AIチャットボットに有害な情報を出力させる手口が存在、研究者が危険性を指摘

AIチャットボットに有害な情報を出力させる手口が存在、研究者が危険性を指摘

2025年5月27日
0 26 1 0
32位
21 points
こいつ、動くぞ?食べられるグミロボットが乗ったケーキ、大阪・関西万博に展示中

こいつ、動くぞ?食べられるグミロボットが乗ったケーキ、大阪・関西万博に展示中

2025年5月10日
0 21 0 0