人気記事ランキング( 2025年 )

並べ替え: 合計値はてブ数コメント数
1位
16891 points
女性が仏像だと思い4年間祈りを捧げていたのは、シュレックの置物だった

女性が仏像だと思い4年間祈りを捧げていたのは、シュレックの置物だった

2025年2月25日
16336 510 45 0
2位
5288 points
約1億8000万年前の新種のプレシオサウルスの全身化石が発見される

約1億8000万年前の新種のプレシオサウルスの全身化石が発見される

2025年4月7日
4622 662 4 0
3位
3765 points
狂犬病の疑いで通報されたアライグマ、実際には人懐っこくて甘えん坊なだけだった

狂犬病の疑いで通報されたアライグマ、実際には人懐っこくて甘えん坊なだけだった

2025年7月26日
3527 237 1 0
4位
3412 points
猫は赤ちゃんより早く人間の言葉を理解するという驚きの研究結果

猫は赤ちゃんより早く人間の言葉を理解するという驚きの研究結果

2025年1月10日
2630 597 185 0
5位
3409 points
ラットは撫でられると人の手に懐く。愛情ホルモン「オキシトシン」が絆をつくる仕組みを解明

ラットは撫でられると人の手に懐く。愛情ホルモン「オキシトシン」が絆をつくる仕組みを解明

2025年7月26日
3284 122 3 0
6位
3344 points
うれしいニュース、ラッコが侵略的外来種のカニを食べ尽くし、生態系の危機を救う救世主に

うれしいニュース、ラッコが侵略的外来種のカニを食べ尽くし、生態系の危機を救う救世主に

2025年1月3日
2673 458 213 0
7位
2666 points
うれしいニュース。絶滅危惧種のガラパゴスゾウガメが97歳で初産、4児の母に!

うれしいニュース。絶滅危惧種のガラパゴスゾウガメが97歳で初産、4児の母に!

2025年4月10日
2197 468 1 0
8位
2092 points
未だ生態は謎に包まれているチリの希少種、コロコロがトレイルカメラにとらえられる

未だ生態は謎に包まれているチリの希少種、コロコロがトレイルカメラにとらえられる

2025年5月13日
1731 358 3 0
9位
1802 points
深夜に発生した土砂崩れを伝えるため、村を駆け回り、67人全員の命を救った犬

深夜に発生した土砂崩れを伝えるため、村を駆け回り、67人全員の命を救った犬

2025年7月20日
1559 243 0 0
10位
1249 points
ポーランドで伝説となっていた漆黒のオオカミがついに発見される

ポーランドで伝説となっていた漆黒のオオカミがついに発見される

2025年2月18日
1059 189 1 0
11位
1197 points
うれしいニュース!絶滅と思われていたガラパゴスの鳥が190年ぶりに発見される

うれしいニュース!絶滅と思われていたガラパゴスの鳥が190年ぶりに発見される

2025年3月24日
765 429 3 0
12位
1187 points
超薄型コンパクト!幅50cmのフィアット・パンダEVがイタリアで誕生

超薄型コンパクト!幅50cmのフィアット・パンダEVがイタリアで誕生

2025年7月2日
684 503 0 0
13位
1038 points
頭に2束のリボンを付けた深海魚を南極で発見、だがリボンの正体は驚くべきものだった

頭に2束のリボンを付けた深海魚を南極で発見、だがリボンの正体は驚くべきものだった

2025年4月26日
724 312 2 0
14位
848 points
AIモデルがお互いに共食いをはじめ、崩壊の兆候を見せ始めている

AIモデルがお互いに共食いをはじめ、崩壊の兆候を見せ始めている

2025年6月6日
244 478 126 0
15位
837 points
好きすぎて建てた。中国人男性が地元に「クレヨンしんちゃん」の家を完全再現

好きすぎて建てた。中国人男性が地元に「クレヨンしんちゃん」の家を完全再現

2025年1月23日
643 193 1 0
16位
804 points
これは欲しすぎる!カエルのカーミットとエイリアンがキメラ化した胸像フィギュア

これは欲しすぎる!カエルのカーミットとエイリアンがキメラ化した胸像フィギュア

2025年1月12日
424 380 0 0
17位
688 points
閉鎖された水族館に取り残されたシャチとイルカ、その行く末は?(フランス)

閉鎖された水族館に取り残されたシャチとイルカ、その行く末は?(フランス)

2025年5月19日
436 219 35 0
18位
679 points
読書好きな人は脳の構造が違う。言葉の理解と音の処理能力が高いことが判明

読書好きな人は脳の構造が違う。言葉の理解と音の処理能力が高いことが判明

2025年1月21日
195 434 50 0
19位
663 points
科学オタクの男性、周期表のすべての元素を集めようとして逮捕される

科学オタクの男性、周期表のすべての元素を集めようとして逮捕される

2025年4月2日
364 298 1 0
20位
649 points
うれしいニュース。ガラパゴスゾウガメが135歳で初の父親に!誕生日と父の日を同時に祝う

うれしいニュース。ガラパゴスゾウガメが135歳で初の父親に!誕生日と父の日を同時に祝う

2025年6月20日
186 462 1 0
21位
627 points
うれしいニュース!ネパールでコツメカワウソが185年ぶりに再発見

うれしいニュース!ネパールでコツメカワウソが185年ぶりに再発見

2025年4月5日
367 259 1 0
22位
626 points
「ここで働かせてもらうわ」突如現れた4匹の茶トラ猫、ウイスキー蒸留所の社員になる

「ここで働かせてもらうわ」突如現れた4匹の茶トラ猫、ウイスキー蒸留所の社員になる

2025年6月10日
166 155 305 0
23位
608 points
南極の海底でSF世界から飛び出してきたような様々な生物が発見される

南極の海底でSF世界から飛び出してきたような様々な生物が発見される

2025年4月20日
419 187 2 0
24位
529 points
相手が人間じゃないことに気が付いたAI同士が、独自の言語で会話を始める

相手が人間じゃないことに気が付いたAI同士が、独自の言語で会話を始める

2025年3月2日
70 429 30 0
25位
515 points
世界で2個体しか存在しない「スライゴオオサンショウウオ」実は日本で飼育されている

世界で2個体しか存在しない「スライゴオオサンショウウオ」実は日本で飼育されている

2025年7月28日
76 424 15 0
26位
499 points
謎の金属球体がコロンビアの上空を飛行、回収され科学者たちが調査中

謎の金属球体がコロンビアの上空を飛行、回収され科学者たちが調査中

2025年5月27日
245 249 5 0
27位
497 points
化石に残されたタンパク質の構造を元に、ティラノサウルス革のハンドバッグが誕生!

化石に残されたタンパク質の構造を元に、ティラノサウルス革のハンドバッグが誕生!

2025年4月30日
372 124 1 0
28位
489 points
キノコのキノコによるキノコの為のキーボード演奏がシュールすぎた

キノコのキノコによるキノコの為のキーボード演奏がシュールすぎた

2025年1月25日
215 272 2 0
29位
483 points
さびしんぼうのマンボウ。休館中に体調を崩したので偽人間を設置したところ元気を回復

さびしんぼうのマンボウ。休館中に体調を崩したので偽人間を設置したところ元気を回復

2025年1月24日
157 324 2 0
30位
480 points
アメリカで世界初の精子レースが開催される。男性の生殖機能への関心を高める試み

アメリカで世界初の精子レースが開催される。男性の生殖機能への関心を高める試み

2025年4月22日
232 248 0 0
31位
478 points
蚊ほどの大きさの軍事偵察用の極小ドローンを中国が開発

蚊ほどの大きさの軍事偵察用の極小ドローンを中国が開発

2025年7月2日
98 381 0 0
32位
464 points
2025年5月11日、旧ソ連の探査機が大気圏に突入、地球に落下する可能性が濃厚

2025年5月11日、旧ソ連の探査機が大気圏に突入、地球に落下する可能性が濃厚

2025年5月7日
0 462 2 0
33位
451 points
永久凍土から発見された1万4000年前の子犬、実は絶滅したオオカミだった

永久凍土から発見された1万4000年前の子犬、実は絶滅したオオカミだった

2025年6月16日
94 357 0 0
34位
444 points
うれしいニュース。ヨーロッパでオオカミが劇的復活。10年で子多数が58%増加

うれしいニュース。ヨーロッパでオオカミが劇的復活。10年で子多数が58%増加

2025年3月19日
183 260 1 0
35位
427 points
口にくわえたテニスボールの数、世界ギネス記録を持つゴールデンレトリバー

口にくわえたテニスボールの数、世界ギネス記録を持つゴールデンレトリバー

2025年3月31日
329 98 0 0
36位
421 points
スタイリッシュ過ぎん?2000年前の古代ローマの靴が意外なほどおしゃれだった件

スタイリッシュ過ぎん?2000年前の古代ローマの靴が意外なほどおしゃれだった件

2025年5月12日
197 223 1 0
37位
416 points
人間の生きた脳細胞で動く、世界初の「生体コンピューター」がついに商業化へ

人間の生きた脳細胞で動く、世界初の「生体コンピューター」がついに商業化へ

2025年3月7日
233 181 2 0
38位
410 points
ハスキーがお父さん、ラブラドールがお母さん、その子犬たちの姿は?

ハスキーがお父さん、ラブラドールがお母さん、その子犬たちの姿は?

2025年1月17日
182 227 1 0
39位
409 points
インドネシアの自然の生息地で生きたシーラカンスを撮影することに成功

インドネシアの自然の生息地で生きたシーラカンスを撮影することに成功

2025年5月3日
105 303 1 0
40位
409 points
モノマネ上手のセキセイインコの発声の仕組みは人間に近いものだったことが判明!

モノマネ上手のセキセイインコの発声の仕組みは人間に近いものだったことが判明!

2025年3月22日
114 294 1 0
41位
395 points
地球の核には大量の金が眠っていて、少しずつ地表に漏れ出していることが判明

地球の核には大量の金が眠っていて、少しずつ地表に漏れ出していることが判明

2025年5月28日
130 259 6 0
42位
393 points
南極の氷から奇妙な電波信号を検出、現代の素粒子物理学では説明不能

南極の氷から奇妙な電波信号を検出、現代の素粒子物理学では説明不能

2025年6月17日
135 257 1 0
43位
391 points
子育てがしたくて石を温めていたハクトウワシのオス、激しい嵐の翌日に33歳で死去

子育てがしたくて石を温めていたハクトウワシのオス、激しい嵐の翌日に33歳で死去

2025年3月28日
149 242 0 0
44位
383 points
レア中のレア、深海魚「ペリカンアンコウ」が史上初、昼間に目撃されその姿が明らかに

レア中のレア、深海魚「ペリカンアンコウ」が史上初、昼間に目撃されその姿が明らかに

2025年2月13日
169 213 1 0
45位
379 points
玄関先で立っていたアライグマの子が無事保護され自然に帰される(アメリカ)

玄関先で立っていたアライグマの子が無事保護され自然に帰される(アメリカ)

2025年6月12日
157 222 0 0
46位
379 points
砂漠の魚は実在した!砂の中を泳ぐサンドフィッシュ(トカゲ)がかわいい

砂漠の魚は実在した!砂の中を泳ぐサンドフィッシュ(トカゲ)がかわいい

2025年7月13日
97 282 0 0
47位
378 points
ペットがもたらす幸福感は家族や友人並み、金額に換算すると年間1300万円と経済学者

ペットがもたらす幸福感は家族や友人並み、金額に換算すると年間1300万円と経済学者

2025年4月16日
221 157 0 0
48位
376 points
コンゴの伝説のUMA「モケーレ・ムベンベ」の目撃情報が多発、何が起きてる?

コンゴの伝説のUMA「モケーレ・ムベンベ」の目撃情報が多発、何が起きてる?

2025年4月2日
284 92 0 0
49位
376 points
856回毒ヘビに咬まれることで抗体を獲得した男性、その血液が超解毒薬の開発につながる

856回毒ヘビに咬まれることで抗体を獲得した男性、その血液が超解毒薬の開発につながる

2025年5月5日
90 282 4 0
50位
371 points
野生のシャチは人間に食べ物を分け与えようとすることが、科学的に確認される

野生のシャチは人間に食べ物を分け与えようとすることが、科学的に確認される

2025年7月3日
111 258 2 0